北海道の地酒が楽しめる!
鎌田本店の特徴
多様な日本酒やフルーツリキュールが揃っている、面白い選択肢が豊富です。
フラミンゴオレンジをはじめ、れあな日本酒を扱っていて喜びを感じられました。
厳選されたお酒がオシャレに配置され、居心地の良い雰囲気を楽しめます。
北海道の地酒、多角的な妥当性を勘案しての設定なのか??
いろんな日本酒あります。美男美女の大将と女将が丁寧に好みのお酒を提案してくれます。ちなみに、女将のウクレレに併せての歌は心が震えるくらい巧いです!
れあな日本酒が沢山ありました。カード決済出来ません。ペイペイ支払いは出来ます。箱館醸造の御宝があります。平日20時祝日18時まで営業二世古酒造もあります!
美人なお姉さん😍が親切にアドバイスをしてくれます‼️その日の気分を伝えればピッタリの1本を選んでくれますょ☝️最近はワインコーナー🍷も充実して来てオススメです。ギフト用のラッピングも対応してくれます❗️お姉さんの趣味はウクレレ♪、運が良ければ歌ってくれるかも⁉️
今日初めて訪れましたがフラミンゴオレンジを購入出来た喜びで投稿しましたまた行きたいと思います。
欲しいお酒の殆どが揃っているイメージです。フェィスブックを見れば何が入荷したかすぐわかります。
お酒好きな人へのプレゼントを選ぶ時は、いつも利用しています。日本酒(特に久保田好き)の方へオススメ。他果実酒、焼酎類もおや?っと気になるものが多いので見ていても楽しい!
【札幌圏で行きたい酒屋さん Part.2】日本酒を中心に、フルーツリキュールに焼酎・ワインを揃えています。(ウイスキーとブランデーは無いかな…?)特長・富山県で屈指の銘酒「勝駒(かちこま)」が買える数少ない店舗。これまで富山県のお酒は飲んだことがなかったが、澄んだ感じで飲みやすい。美味しい…!・道内、東北圏、北陸あたりの銘柄を多めに揃えている。九州、四国は控えめかな。・升や徳利など、一緒に楽しめる器も販売中。…この日は先述の「勝駒」と、高知県の名酒「酔鯨(吟麗 summer)」を購入しました。お声をかければ、スタッフさんから新しいお酒との出会いができるかもしれませんよ…!
色々な地方の日本酒が沢山あり、商品の説明も懇切丁寧にしていただきました。五本買い、今は薦めていただいた富山県のお酒🍸✨🍷おいしくいただいてます。買ったお酒🍶飲み終わったら、違う銘柄を購入しに行きます。また宜しくお願いいたします。
名前 |
鎌田本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0133-73-0416 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

関西人ですが、ネットで見つけて以来、北海道へ行った際に立寄らさせていただいております。お酒の知識がとても豊富で、特にご主人の拘りで取り揃えられた日本酒は、北海道内に限らず全国各地からのお勧めの銘酒が置かれており、おつまみなども併せのそのセンスには感心しきりです。また、地方発送もお願いするのですが、毎回、郵便局員も唸るほどの完璧な梱包で、ご主人のお人柄が偲ばれる名店ですね。些細な疑問や自身の拘りなどを気兼ねなく相談できる、物腰の柔らかいお若いご夫婦とお母さまには末永く頑張っていただきたいと思います。