大阪ガスの静かなパンフレット空間。
(株)トッパンコミュニケーションプロダクツ 大阪工場の特徴
大阪ガスのパンフレットのセッティング業務が魅力的な印刷会社です。
5階での仕事を通じて得られる職場の雰囲気は非常に独特です。
山崎パンなどとの関わりがある多彩な納品が特徴的な企業です。
納品で伺いました。171号線の水無瀬の交差点で曲がって鉄橋越えた先を右折して高架道路のようなものを渡って島本町役場を過ぎた信号で左折して道なりに入って行きました。入り口は高速沿いの細い道から入れます。ゲートがあるので、登録車両以外はインターホンを鳴らして用件を伝えて入場です。構内も狭いです。リフトマンに声をかけて受付に向かい、必要事項を記帳したら受付からカードキーのようなものを渡されます。受領書はリフトマンから受取り、受付にカードキーを返却して退場です。
山崎パンもだけどろくに定職に付けない人らが文句言ってんのおもろいなあ。
派遣で行きましたが、工場の中は暑いです。水分をこまめに補給したい所ですが、ある一定の場所にしか置けず、水分もとりにくい、作業中は途中で抜けてトイレに行ったりもしづらい為、凄く気を遣います。こんな所で仕事していたら病気になりそうです。食堂に携帯の持ち込みも禁止されている為、休憩も落ち着けません。社員の人も、指示以外のことをすると注意してきます。求人では軽作業と書いてありますが、重い荷物を乗せる作業もあり、筋肉痛です。色んな意味でブラックです。
派遣で、何度か5階で仕事しましたが、大阪ガス等のパンフレットのセッティング担当の社員のパワハラには、呆れました。労基に訴えようかと思いましが、派遣会社に迷惑掛かると思い、見送りました。多くの口コミを見ても、社員の教育がなされて無いのよく分かります。工場長はじめ管理職の問題かもしれません。
労働者を奴隷としか見ていないそこまでして金を儲けたいのか?
N運輸に勤務していた。運輸の社員の仕事の助っ人に行って、その仕事が終わったら「サンキュー」という言葉も言えないような人ばかりだった。凸版の社員さんは色々何でも話しかけてきてくれたから、数ヶ月持ったようなもの。
派遣頼りの会社毎日毎日派遣の方を100人ぐらい雇ってます。社員は派遣を奴隷扱いされてます。パートのおばちゃんには頭が上がらない分派遣には上から目線でストレス解消。昼休憩以外は奴隷の様に派遣を働かし続けますこの前は君と呼ばれました。でかいSKCの社員様。
怖い女の人が仕切っている。
夜勤派遣スタッフ間はある程度仲良さそう。仕事できる人ほど楽な環境。あるあるですが、ただ歩いて喋ってたまに仕事する、みたいなパートの人が見受けられる。派遣も然り。初めての人などは糞みたいな扱いを受けることもある。が、配属場所次第なのであたりに当たれば一日中気持ちよく仕事できる。慣れると時給変わらないのにいろんな仕事や新人の世話を任せられるのがベテランさん達の不満。まぁその分だらだらしてると思われる。
名前 |
(株)トッパンコミュニケーションプロダクツ 大阪工場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-961-3211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ

まず行くまでの名神沿い狭すぎ。対向からダンプやら大型トラックが来ます。敷地内も他に車がいなければ良いが大体ごった返してるので大きい車で行かれる方はご注意を。