仙台駅近、安倍先生の優しさ。
JR仙台病院の特徴
消化器科の安倍先生には大変お世話になりました、信頼感がある病院です。
仙台駅から徒歩10分、アクセスが便利で来院しやすい立地です。
受付付近のスタッフも感じがよく、丁寧な対応が印象的です。
消化器内科、婦人科、整形外科の受診、何種類かの検査やリハビリをした事がありますが、どの科の先生や看護師さんもとても親切丁寧だと思います。診察の際は流れ作業ではなく、気になっていることが他にないかなど聞いてくれて大変相談しやすいです。検査の時に生じる痛みや辛さも、声をかけて和らげてくれるのでありがたいです。気になっている事や症状があってせっかく病院に行っているので、早く終わる事よりも親切丁寧な対応をしてくれる病院の方が行きやすいと感じます。院内処方なのもありがたいです!
11年前救急車で運ばれ、中部胆管がんと判明、仙台厚生病院との連携で手術を受け、回復期から現在まで消化器科の安倍先生には大変お世話になりました。患者の身になってコンサルして頂けるのでとても助かってます。総合病院、しかもJR東日本所有の病院で検査機器は最新の機器が多い様です。一般の方も利用できます。
仙台駅から歩いて10分くらいです。小児科でお世話になりました。予約して受診しましたがそこまで長時間待つことはなかったです。先生も看護師さんも優しく丁寧に説明したり応対してくださいます。
2022年7月に人生初めての全身麻酔手術で入院して、大変お世話になりました。2023年4月に別の病院で別の病気で入院してみて、はっきりと、わかったことが2つできたので、クチコミしました。JR病院の若い看護師さんは、みんな優しい。JR病院のご飯は美味しい。今、まさに別の病院に入院中ですが、JR病院の看護師さんとご飯が恋しいです。
他所から紹介状できたが、説明や診察、リハビリも丁寧で信頼できる病院です街医者に行く位なら待ち時間はあるが此処をお勧めしたいです。
皮膚科の診察でお世話になりました。新規の診察なら開院直後の9時から10時半位までに受付💁すれば対応してくれる様です、(終了時間は診察を受ける科によって微妙に違うみたいです、)また曜日によって休診という事もあるとの事「仙台駅」からは徒歩約10分、地下鉄「五橋」駅🚉からも同じ位の距離になります。注意点として、病院内は個人情報やプライバシーの問題があるので撮影禁止🚫です。
小児科は良いと思います!医師も看護師さんたちも親切でベテランです。乳幼児健診や予防接種は曜日が決まっています。〇〇歳健診などは常勤の医師ではなく、交代で来ている若い先生にあたること多い気がします(この規模の病院はそういうところ多いかも)育休中はこちらで乳幼児の健診や予防接種でお世話になりました(仕事復帰したらなかなか時間が合わず。)が、今でも子供が熱出した時に行く頼りにしている病院のひとつです。特に、1番ベテランの女性の先生にいつも元気をもらいます。娘が幼い頃、肺炎で数日間入院したことあります。小児科専門の病棟とかではありませんでしたが(無いのかな?)皆さんにとてもよくしていただきました。
すいすい健診の為、初来院。トラウマで採血が苦手な私が痛みも怖さも感じる間もありませんでした。本当に採血が上手なS藤さん。初採血はトラウマにならないように上手な人にお願いしたいものですね😊
家族が外科で手術、入院しました。看護師さんにとても優しく接して頂いたようでありがとうございました。とてもお世話になりました。退院した後もしばらくの間、リハビリでお世話になります。
名前 |
JR仙台病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-266-9671 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

良い病院だと思うが、受付の番号での患者呼び出しが大音量でうるさく耳や頭にガンガン響いて煩すぎる。電光掲示板を見やすく大きくして、マイクでの呼び出しはやめたほうが良いのではないか?とにかく待合室は静かな方が良い。