国立屈指の分厚いタン塩!
焼肉 琉璃の特徴
分厚いタン塩が自慢で、他では味わえない美味しさに感動すること間違いなしです。
国立屈指の焼肉屋として有名で、地元でも多くのファンから愛され続けています。
普段見ない肉やあぶりレバーが楽しめる、新たな発見がある焼肉体験が待っています。
タン塩が、厚くて美味しいと聞いてたから前から気になってて、友人と初めて訪問。お店に入ったら、落ち着いた雰囲気で良い感じ。ビール飲みながら待つこと数分。ウワサ通りの分厚いタン塩登場!分厚いうえに、柔らかいし食べごたえ充分。カルビ、ロース、ハラミも1枚が大きく柔かい。チョレギサラダも甘辛いタレで、激ウマ。オイキムチもアッサリしてて美味しく、ホルモンも甘辛く味がしっかりしてて、お酒が進みました。日本酒も種類が多く、酒好きには大満足。予約は必ずしたほうがいい感じ。店員さんも感じ良く、今度は家族を連れてまた来たいと思いました。
ここのお肉は最高です。引っ越してもここに食べに来る価値はあります。
無性に焼肉が食べたくなりネットで調べていると、凄く気になる店を発見!「琉璃」って言う珍しいお店に伺う事に。駅から離れているが遠すぎると言うほどではなく丁度いい距離で、二階なので階段を上がり入店。店内は茶色と黒をベースとした落ち着いた雰囲気で、一つ一つのテーブルも広く他のテーブルとは仕切りで区切られていて安心して食事ができそう。丁寧にテーブルに案内され早速オーダー。暫くすると運ばれてきたお肉たちに感動!まずは赤身盛り合わせ。程よいサシ加減に肉質良さが見るだけでわかるお肉、まさに絶品。次は厚切りタン塩。厚みが1センチぐらいあるのに柔らかくジューシー。肉だけでなくサイドメニューもかなりのレベルでキムチ盛り(白菜キムチ、キュウリ、カクテキ)は程よい酸味と甘みがマッチして、肉との相性抜群です。最後に締めの冷麺とコムタンクッパ。他の人の口コミにもありますが、この辺の焼肉屋さんでは一番美味しい。旨味と酸味の効いたスープにコシのある盛岡麺は一瞬で完食でした。コムタンクッパもスープが濃厚でテール肉も溶けるような柔らかさで大満足でした。(かなり長時間煮込んでると思われる)国立に長く住んでいいますが気持ちのいい接客も丁寧で居心地もいいし、こんないい店があるとは思いませんでした。(リピート確定!)今回は友人達と伺ったのですが、今度は家族で来ようと思います。ご馳走様でした。
久しぶりに、家族で琉璃へ♪チョレギサラダ、キムチ盛り合わせ、タン塩、カルビ、ハラミ、ロース、ホルモンを注文。チョレギサラダは甘辛いドレッシングが美味しく、娘が一皿ペロリ!なので、我が家は毎回2皿注文(^o^)タン塩は、1センチ位?厚みがあり、分厚くジューシ! しかも、厚みがあるのに、柔らかい!どのお肉も肉厚があり、食べごたえたっぷりです。〆は、冷麺、コムタンスープ、ユッケジャンスープ。冷麺はコシがあり、今まで食べた中で、琉璃の冷麺が一番美味しいかもしれません。お薦めです!席も適度に離れてるし、洋服にも焼肉の匂いがついてなかったので、換気がちゃんとされてると思いました!店員さんも感じがよく、お店もキレイで、料理も美味しく、子供たちも大満足でした。(^o^)
以前から知り合いに薦められていた焼肉屋さんがこちらの琉璃さんでした。国立に越してきてからおいしいお店を見つけたいと思っていたものの、コロナの状況もあってあまりあちこち出歩くこともできず、今回やっとの思いで足を運ぶことが出来ました。国立駅から旭通りという通りをまっすぐ歩くと5分あまりで着く場所にあり、ロケーションの良さも魅力的でした。店内は席がテーブルごとに仕切られていて、まだまだ人との接触が心配なこの時期でも安心して食事のできる空間でした。テーブルごとの換気が十分にされているからなのか、お店に焼肉屋さん独特の匂いや煙が蔓延していなかったのも個人的には嬉しいポイントです。結論から言いますと国立でのおいしいお店探しは大成功でした。もちろんお肉はどれもとても美味しくて、特にタン塩の分厚さには驚きました。普段チェーンの安い焼肉屋さんばかりの私はお値段を見て贅沢なものだ…と思いましたが、タンのボリュームと美味しさから考えればとてもコスパが良いです。逆に東京でこの値段でこのクオリティのお肉を頂けることを有難く思いました。ネギタン塩もいただきましたがこちらもこちらで歯ごたえと柔らかさのバランスが良く、タン好きの私は2種のタンを堪能できてとてもとても幸せでした。口コミで絶賛されていて気になっていた盛岡冷麺もシメに注文しましたが、やはり人気なだけあって本当に美味しかったです。平壌黒冷麺という冷麺もあったので、次はそちらも食べてみたいと思います!
国立屈指の焼肉屋と名高い琉璃。友人との予定が合わず、なかなか来れなかったが念願叶って伺う事に。国立駅で待ち合わせ歩く事7分程で到着しました。周りは落ち着いた雰囲気の商店街。外観は国立駅舎のような三角屋根がありなんだか可愛い印象で、洋風な外観は焼肉屋っぽくない感じがします。焼肉を焼く美味しそうな煙の匂いに、たまらず入店!店内は黒と茶色を基調としたシックな作りで、客席も広々していてなんかいい雰囲氣。満席に近い店内の熱気に圧倒されながら、案内された座敷席へ。早速メニュー見てみると、メニュー数は多く無いが、評判のタン塩など焼肉屋の定番メニューをしっかり押さえている感じ。その中から生ビール(一番搾り)580円、チョレギサラダ660円、キムチ三種盛り900円、タン塩1780円、カルビ1150円、ロース1150円、ハラミ1280円、ホルモン950円、コムタンスープ1000円を注文。まずはチョレギサラダ。レタス、キュウリ、水菜、オニオンスライスの入った韓国風サラダ。シャキシャキした食感と甘辛い味付けが絶妙にマッチしていて美味。キムチ三種盛り。白菜キムチ、カクテキは塩漬けも程よく、甘味と酸味のバランスが絶妙。きゅうりは辛さは無く少し歯ごたえがあり酸味がある日本の漬物のようだ。タン塩。厚さ1cmはあろうと思われる無骨な男らしいカットで、厚みがあるので少し歯応えがあると思いきや柔らかすぎて嬉しい驚き。カルビ。整然と並べられサシの適度にはいったカルビ。強火で適度にサッと焼き上げたカルビは旨味が凝縮し濃厚な美味しさ。一番大好きな肉。ロース。見た目から上質で柔らかそうに見える。だが食べて見ると思った以上の素晴らしい柔らかさで感動。ハラミ。肉塊と言う表現が一番しっくり来る。インパクトが半端なく、分厚いのでよく焼いても中心はレア状態。ステーキのようでオススメ。ホルモン。脂の乗り具合、色、厚み、見るからに美味しそうなホルモン。しっかり焼いて食べると甘みのある脂、凝縮された味わいが絶品。コムタンスープ。大根、ネギ、テールのお肉に黒胡椒をかけた白濁した半透明なスープ。これは飲んだ人にしかわからないが、塩味のシンプルな味付けが濃厚な旨味のスープとマッチして、まさにスープの王様。好みは人それぞれだと思うが、個人的には一番大好きなお店。なんと言っても味、肉質が最高レベルで多摩地方にはこのレベル焼肉屋は数件しかないと思うので、国立の方は必ず一度くることをオススメします!
国立では1番の焼肉屋さんここ数年で国立の古い焼肉屋は結構店じまいしてしまった。こちらも結構長くやってらっしゃるが、平日は空いてる日もあるわりに、週末などは予約なしだと結構断られる事が多い。週末は予約した方が無難だろう。もう10年近く通わせて頂いているが、このコロナ禍の中にも関わらず、週末は何回か予約が取れない日があったのは、何よりも地域に愛されている証拠だろう。お会計のレジ打ちなんかをしてる女将さんは結構高齢だと思うが、もう自分の顔を覚えて下さってるのか、子供を連れて行ったり家族でいったりしても何かと気を使ってくださって、本当にありがたい。感謝しかないです。厨房のコックさんは無口な職人さんといった方だが、帰りには必ず会釈して挨拶をしてくれる。こういう素朴ながらもアットホームな感じも地域住民の支持を得る要素のひとつなんだろうと思う。料理は本場の韓国焼肉といった店で、ユッケやチヂミや石焼きビビンバ、冷麺なんかもある。サラダやキムチ類も美味しいが、焼肉屋のメインはなんといってもお肉だろう。いつも赤身の盛り合わせや極厚の牛タンは必ずオーダーする。(牛タンに限らずお肉は全般的に厚くてボリューミー)千枚刺しなんかも最近よく見る白センマイでなく黒いセンマイだ。自分は白センマイより黒いセンマイの方が断然好きで、白センマイならあったとしても頼まない。上ハラミは値段は張るがあった日は必ず2人前は注文する。都内で食べたハラミの有名店のより旨い。値段も都内と比べたらかなり良心的なんで上ハラミはあった日にはなくなる前に必ず頼んでおく事をおすすめします。大変な時期ですがコロナに負けずに頑張って下さい。陰ながら応援しております。
地元で大好きな焼肉屋さんです。なんと言ってもまずはタン塩の美味しさ!1cm以上はある分厚にお肉が出てきた時の感動が凄いです、瑠璃さんに来たら絶対注文するべきです!他のお肉も分厚くどれも絶品ですし、ホルモン系も充実しているので楽しめます。サラダやキムチも絶品で、特にチョレギサラダは大人から子供まで楽しめる甘辛ダレで、お肉を食べる前からついついたくさん食べてしまうほどです。お酒は日本酒が売りのようで、美味しい日本酒と一緒に楽しめました。テーブルは区切られており、店内も落ち着いた雰囲気でしたし、このご時世には換気の良さがとても安心です。焼肉屋さんといえば煙ってしまうイメージがありますが、換気がとてもよく着ていた上着にも匂いが付かずとても嬉しいです。家族や大事な人とちょっと贅沢をしたい時に行きたいお店です☆緊急事態宣言が開けてまたゆっくり伺いたいです!
お肉をいくつか注文しましたがタン塩が今まで食べたことないくらい分厚くておいしかったです。お肉だけでなくキムチやナムルなどの副菜や冷麺やビビンバの締めのものの種類も豊富でとてもおいしかったです!!落ち着いていていい雰囲気のお店だったのでちょっとしたお祝や記念日などに最適だと思いました。また行きたいです!!
名前 |
焼肉 琉璃 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-576-3385 |
住所 |
〒186-0002 東京都国立市東1丁目18−9 井上ビル 2階 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

合計50~100回ほど利用しています。東京で今まで食べてきたどの焼肉屋よりもここの肉の質が気に入ってます。最高すぎるのでこれからも期待してます。今夜も行きます。