札幌のクレーンゲーム、宝探し!
万代 札幌藤野店の特徴
中古品買取販売とクレーンゲームが楽しめるお店です。
UFOキャッチャーは札幌市内で非常に取りやすく、人気があります。
増えたUFOキャッチャー台数で家族全員が楽しむことができます。
子供と2人で行きました。10〜30円キャッチャーがあるので気軽に遊べて良かったです。でもやっぱり1番はサポートスタッフ?のお兄さんがとっても親切で、子供でも取りやすいように位置を変えてくれたおかげで成功体験をさせてあげられたのが1番良かった。10円キャッチャーの種類を増やしてくれるともっといいんだけどなと思いつつ、また行きます♪
店内は「中古品買取販売」と「クレーンゲーム」の2つのコーナーに分かれています。クレーンゲームを楽しみに足繁く通っていますので、クレーンゲームコーナーがどのような感じなのかをお伝えしたいと思います。あまりクレーンゲームをしない人が『とにかく景品を落としてみたい』。クレーンゲームが好きな人なら『橋渡し攻略の腕を磨きたい』といった目的がある人には最高の環境です!クレーンゲーム界隈では「倉庫系」と分類されるお店。クレーンのアームパワーが強く、橋幅の広さで難易度を調整する特徴があります。パワーが強いので景品は右や左によく動きます。適当にクレーンを動かしていても景品は動くため、初心者でも落とせるチャンスは大いにあります。ただ、人気かつ入荷したばかりの景品だと橋幅が狭く難易度は高め。適当にクレーンを動かしていては落とせません。攻略法を考えながらクレーンを動かすことが求められます。ここで考えて獲る練習を繰り返していると、他のお店でも通用するスキルが身に付きます!景品はお菓子系とフィギュア雑貨系が半々くらい。若干お菓子系の方が多いような気がします。お菓子系は難易度低め。どのお菓子も簡単に落とせる訳ではありませんが、初心者でも落としやすい設定になっています。慣れてくると、もうスーパーでお菓子を買う必要がなくなります。フィギュア系は最新の景品が次々と入荷されています。人気景品だと1日2日ですぐになくなります。全体的に景品の回転率が高く、売れ残りがいつまでも置かれることがありません。欲しい景品がある場合、店内で配布されている入荷スケジュール表で入荷日を確認しつつ、Twitterで入荷状況を確認しておくと安心です。…本音を言うと、Twitterでも部分的にしか把握できないので、入荷から稼働までの状況をリアルタイムで確認できるシステムを導入してくれないかなと常々思っています。プレイ料金は100円で統一されています。一部お菓子系で数十円のものもあります。これがやっぱり気持ち良く遊べる要因の一つですね。赤いゲームセンターだと人気景品は軒並み200円で設定してきて、しかもアームが弱くて景品が動かないこともざらにあり、気分が悪くなります。万代藤野店では常に100円!どれでも100円!そしてアームは強い!ユーザ視点で営業をしているのが伝わります!気持ち良く遊べる要因で言うと店員さんもその一つ。声を掛ければ気持ち良く接客してくれますし、アシストサービスも良くしてくれます!ある程度経験を積んだ店員さんなら皆大体同じような接客をしてくれます。新人さんだとまだその辺りのさじ加減が身についていないこともあります。おや?と思ったら、きっとそういうことでしょう。ベテランっぽい店員さんに声を掛けてみると納得いくと思いますよ!
家族でクレーンゲームを楽しみました。偶然かもしれませんが、1000円でたくさん取れ子供がすごく喜んでました。通路幅が広くて見やすく、きれいでした。また行きたいです。
こちらのUFOキャッチャーは札幌市内で1番取りやすいのではないかと思います。10円のお子様様お菓子のUFOキャッチャーもありました。
ちょ、1000円ガチャでこれは、、、笑もう少し、何かに使えそうなC賞にしてほしいです。10000円使ってもシールと謎のキーホルダーしかでてこないのは、かなりショックでした。
リニューアルしてからUFOキャッチャーの台数が増え楽しめます。土日はかなり混雑している為、時間があるなら平日がおすすめ。新作フィギュアはそれなりにクレジットを使わないとなかなか厳しそう。お菓子系は簡単な設定が多く、店員さんも手稲店に比べちゃんとしていました。駐車場から出る際、勘違いしているドライバーもいる様だがマック側から来た車が右折する場合でも、こちら側に信号がないので相手優先です。
雰囲気が好きでたまに寄っています!今日行ったらリニューアル中でしたね一見ありそうなのにK-POPコーナーがほんっの少ししかなくアイドルグッズのとこにも日本アイドルしかいなかったです。ドンキなんかはBTSなんかのコーナーがあったりしますよ職場の子たちもK-POP好きな子達の方が多いですぜひK-POPコーナーや韓国のお菓子置いてください!そしたらもっと通います笑お願いしますm(_ _)m
家から少し遠いけど何故か中毒性が有り通ってしまいます。特にクレーンゲームは子供と楽しみに行ってます。結構取りやすい優良設定だと思います店員さんも優しいです。改装後を楽しみにしてます。
子供がクレーンゲームをやりたいとのこで行ってきましたが、現在ゲームコーナーは改装中でした。リニューアルオープンご楽しみです!
名前 |
万代 札幌藤野店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-594-7011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

お菓子がよく取れます!よく取れる分商品の入れ替わりが激しいですが、取れやすい商品のときはたくさん取れて凄いです!基本的にアームパワーが強いのでありがたいです。おもちゃなどの橋渡し設定も他のゲームセンターと比べると、かなり良心的で取れやすいです。フックやリングを引っかかる系も、タイミングがあればちゃんと取れます!飲み物のやつはクセになってついやっちゃいます笑30円キャッチャーもよく取れると思います。オススメできるゲームセンターです。