新千歳空港、スムーズレンタカー!
タイムズカー新千歳空港店の特徴
新千歳空港から5分で専用バスで移動できる便利な立地です。
バスによるスムーズな送迎で、満足のいく利用体験が得られます。
レンタル車両は台数が多く、多様なニーズに応えています。
飛行機で来て千歳市内に所用があり、こちらでカーシェアを利用しました。時間には余裕があったので、空港からバスで10分くらいの場所でも問題なかったです。とても広く、台数も多かったです。ただ帰りの空港までの送迎は19時まで、店舗の営業も19時までで早いと思いました。カーシェアなら遅くまで借りられますが、そこからのアシがないので19時以降は借りにくいです。札幌でも駅の近くにあると便利なのですが。空港では到着ロビーに着きました。
新千歳空港国内線レンタカーカウンターで受付後、専用バスで営業所まで移動します。営業所は広くて綺麗でした。コンパクトカーで予約していましたが、貸し出された車両はシエンタにアップグレードされており、車内は広くてよかったです。が、ガラスの水垢が気になりました。(自分で洗っても取れなかった)
台数は多いと思います。施設は綺麗です。バスはお客さん待ちが長い気がした、空いてる時間帯だったが返却から空港迄は約30分程度、繁忙期は余裕みた方が良いと思います。
北海道旅行の際に返却で利用しましたがとてもスムーズな受付でした。返却時の給油もここの店舗で出来て楽でした。空港への送迎バスは10〜15分間隔で出ています。空港までは5〜8分程度で着きました。
毎年丁寧に対応頂いてます。車両トラブルも有りましたが、多店舗あるのでどこでも対応可能なのがいいですね。標準装備スタッドレスはWINTERMAXXなので北海道の雪にはかなり効きます。--出発時にごちゃごちゃうるさい老害が文句を言うてたが、冬場にドアに傷が有るのは当たり前。泥雪で新車のような輝きの車両は一台も無いのは当たり前。雪かきも前日に車両の雪どかしても朝方に積もったら自分でブラシで落とすのは当たり前。他店なら雪かきしてた車両しか無かったぞって文句言うなら他店行けばええねん。冬の北海道は本州とは異なる。ガスるとバックフォグは常時点灯標準。デイライトじゃなくヘッドライトは昼間もオン。車線なんぞ見えないから周りをよく見る必要がある。
北海道9日間一周旅行のため、新千歳空港近くのタイムズで自動車をレンタルしました。夫婦二人だけの旅行のためマツダデミオを予約しましたが、お店の意向でワンボックスのホンダフリードを同額で貸していただきました。最近鹿との事故が多発しているとの情報から車両保険免責無しの追加契約しておきました。1日経過し200kmほど走行したとき、ウインドガラス下方にヒビを発見。このまま長距離走行することも危険なので交換を要求しましたら、快く対応いただき、最寄りのお店から2時間かけて交換に来てもらいました。交換の車両は燃費の良いホンダフィット。その後返却するまで2
カウンターで説明を受けたら、あとは鍵を渡されて自分の車を見つけて出発してくださいというタイプ。コロナ禍でこうゆう感じに変わったみたいですが、随分システマティックになっています。返却は屋根付きの返却口に戻して、ゴミなどは自分で処理するタイプです。10月ですが新しいスタッドレス履いてました。10万km走ったVitzのわりに、キビキビ走ってくれました。北海道は大手のトヨタレンタカー、オリックスからワンズレンタカーやワールドレンタカー、地元のレンタカー色々使いましたが、今回のタイムズを含め大手はしっかり整備されており、走行中に心配ないから良いですね。
営業時間要注意です。夜は19時までですので、遅い便で来られる方は注意してください。空港でご飯食べてから…なんて考えてたら間に合いません。遅くなりそうなら一度お電話しておきましょう。対応はとても丁寧でした。(私も遅くなりそうだったので電話して営業時間を知りました…)空港からバスは通常10分おきに出ているようですが、遅い時間は電話したあとに迎えに来てくれるようです。待合室はかなり広いスペースです。観光シーズンはもっと人がいるのかもしれませんが、ほとんど人はおらず、安心して利用できました。レンタルまでの時間もスムーズになり短いので、滞在することがあまりないのかも。返却時もしっかり社内見ていただき、ETCの抜き忘れを確認してくれました…普段車に乗らないので、余計に気をつけなければ…帰りも予定時間より返却が遅れそうなときなどは、遠慮なく連絡をしたら丁寧に教えてくれます。気にせずゆっくりお気をつけて…って言われると嬉しいですね。これからも利用させてもらいます。
空港から送迎してくれる。間隔も短いと思う。安い車があるけど、オール免責するには2200から3300円くらい必要それでも、まぁ安いと思います。
名前 |
タイムズカー新千歳空港店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0123-45-8756 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

少し前までは運転ルールや国際免許のハードルからレンタカー利用は日本人が中心でしたが、ここ一年くらいは東アジア人を中心に外国人利用客が目立って多くなった印象です。コロナで打撃を受けたレンタカー屋が儲かるのは喜ばしいことですが、送迎バスの通路を占領するスーツケースなど、一部の民族には順番という概念がありませんから乗り降りに危険すら感じる時があります。