北眞神社近くのチーズ工房。
天満宮の特徴
美味しいチーズとピザが楽しめる神社です。
チーズ工房が並ぶ通りに位置しています。
地元の味覚を味わえる特別な場所です。
スポンサードリンク
こちらの神社はチーズ工房などの通りにあります。^^
Good cheese. Good pizza.
名前 |
天満宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
5.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
北眞神社の近くに天満宮があることをマップで知り訪ねようとしました。ところがルート検索をしても、なかなかいい道が見つかりません。近くまで行ってようやくわかりました。道がないのです。少なくとも、車で行ける道はありませんでした。北大第八農場富良野成墾記念碑の入口を示す看板があり、そこから階段が延びています。そこを歩いていくと、天満宮の鳥居の前に出ました。車で境内までアクセスできる道路はありませんでした。鳥居をくぐると一対の燈籠があり、その先に拝殿があります。境内の右側には、入り口の看板にも書かれていた北大第八農場富良野成墾記念碑がありました。明治時代に札幌農学校が未開の富良野盆地の一部を公有財産として所有し、3,800町を超える未墾地に小作人を入れて開墾を行いました。その成墾を記念して建てられたとのことです。その農場地は学田一区から学田五区に分けられたということで、今も残っている「学田」の地名の由来はここから来ているようです。成墾記念碑の反対側には聖徳太子碑がありました。こちらについてはなぜここにあるのか、由来は不明です。拝殿の裏には御本殿がありました。境内も含めてしっかりと手入れをされている様子が見てとれました。