お肌つるつる、温まる温泉。
畑野温泉保養センター 松泉閣の特徴
新潟県佐渡市の松泉閣は、温泉の泉質が最高でお肌つるつる!
岩風呂と檜風呂があり、和風の広い風呂場でくつろげます。
夜22時まで営業しており、日帰り温泉として便利です。
今日は朝から大雨だったので少し温まりたくあちこち温泉を探して今回はこちらに決めました。建物が古いので新築の様な綺麗さはもちろんありませんが、私的には許容範囲です。地元の温泉は硫黄がガツンとくるタイプが多いのですが、こちらは少し滑っこい感じの湯で気持ちよかったです。また来ますね!
あまり利用した事はありませんが、たまに気が向いたら行ってみようかなって感じです。最近の情報だと、3月25日(月)から男風呂か女風呂のどちらかが、災害復旧工事がある為、使えなくなって、1つの浴場を男女で交互に利用するしかなくなるみたいですね。多分、時間帯や日にち等も男女別々になるんでしょうけど…。けど、工事の期間が、今月の25日〜4月下旬頃までの約1ヶ月間で工事を終わらせる予定みたいなので、この1ヶ月間はちょっと不便に感じます。
佐渡の施設ではありがちなんですが、ご飯が時間限定でしか食べられないですねえお湯は良かった。
ゴールして宿にはシャワーなので温泉に行きました。畑野温泉 保養センター 松泉閣に行きました。【温泉の特徴】●温泉名:畑野温泉●泉質:ナトリウム-塩化物温泉(弱アルカリ性低張性温泉)●主な効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器症・痔症・冷え性・病後回復期・健康増進●温度:41.8度【日帰り入浴料金】●大人:500円●小人:250円汗を流して気持ちよかったです自転車で同じように佐渡を廻っている人が居ました。
今日、行きましたけど風呂場の改装中で女風呂しか開いてなかったので入れませんでした。もし行く場合は電話で確認してからの方がいいかもしれないです。
2023年1月4日~3月下旬まで、紅梅の湯(桧風呂)の浴槽改修工事を行っています。そのため、男女で日にちを分けて営業しています。事前にカレンダーで確認し、行かれる事をおすすめします!私は改修工事中と知らず行きましたが、たまたま女湯の日でラッキーでした♪
泉質は、お肌つるつる系で好きなタイプだったので最高!!ただ脱衣所のロッカーが使えず籠しか使えなかったのと、洗い場それぞれにシャワーが付いて無いので★1つ減点。
一階には、岩風呂と檜風呂。一種類おきに男湯、女湯で、載れんが変わります。2階には、カラオケルームもあり、卓球ルームも、完備されているので、子ども連れには、良いですね!(^_^)カラオケ料金は入館料500円に含まれているので、とても、お安いし日帰り入浴には、佐渡1の温泉施設です!(^_^)ちなみに、お泊まりの予約も、別施設で、出来ますよ!(^_^)
佐渡島にある立ち寄り温泉になります。源泉名は、畑野温泉。泉質は、ナトリウム、塩化物泉。加温、濾過ではありますが、塩素臭は皆無といえます。入り心地は、ぬるぬるの無色無臭のお湯。とろみ度合いは、佐渡島ではでは随一だったように記憶しております。美肌系のお湯なので、温泉巡りの際は是非にご利用ください。
名前 |
畑野温泉保養センター 松泉閣 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0259-66-4175 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

市営?なのかな入浴施設普通のお湯かなーと思って入ったらヌルッとしてた。湯上がりも肌ツルツルでした。掛け湯かと思って浴びたら水だったサウナなどはなし。ただ500円なのでこんなもんですね。