梨の木峠の小地蔵にほっこり。
梨の木地蔵の特徴
新潟県佐渡市の梨の木峠に、地蔵信仰の深さが感じられる石仏群がある。
小地蔵から大きな地蔵まで、数百体がうじゃうじゃと並んでいる光景が圧巻です。
山の中にありながら、訪れると心が落ち着くような静かな佇まいです。
静かな佇まいです。おびただしい数のお地蔵様、怖いと思う方もおられますが、多くの方々がここを訪れ、大切な人のために祈願されたんだと思います。
小学生の頃に行った事があるんですが、小さいお地蔵さまが無数にあって、辺りは昼間でも薄暗く、ちょっと気味が悪いです。そのせいか最近では心霊スポットの1つになってます。
ドライブの途中立ち寄りました。駐車スペースもあります。境内に身代わり地蔵として奉納された小さなお地蔵さんがたくさん並べられ、苔の生えたものや風化している物もあり、時の流れと人々の祈願の積み重ねを感じさせます。写真の撮りがいもあって寄ってみて良かったです。
小地蔵さんが何百とありました。もう少し綺麗に整備すれば、良い観光スポットになるのではないかと思われます。
豆粒のようなおじぞうさまから、大きなものまで、一体いくつあるのかというほどうじゃうじゃ並んでいる。別にゾッとするような感じは全くなかったが、たぶん夜中にはわざわざいきたくないたろうな。(笑)きれいに清掃もされてある。お賽銭箱が壊れていて、盗難にあうので紙幣は入れないでくださいとかかれてあるのがなんだか笑えた。
山の中にありますが沢山の地蔵が奉納されています。
名前 |
梨の木地蔵 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

It’s a nice place in Niigata prefecture. ガイドブックには載っていない地蔵信仰の深さを見る梨の木峠の石仏群。