マンガ本でゆったり、大きな湯船。
菊の湯の特徴
昭和後期の雰囲気を感じる、地域密着型の銭湯です。
大きめの浴槽と多彩な設備で、じっくりと湯を楽しめます。
休憩ロビーにはテレビとマンガ本があり、心地よく過ごせます。
初めていきました。ゆったりとしたロビーで入る前からワクワクするような作り。 中も複数のお風呂とサウナでとても満喫する時間を過ごせました。特にこだわりのあるサウナと他の銭湯には中々ないアートやグッズなどカルチャー色もあり大変良い時間を過ごせました。ロビーの漫画のラインナップも個人的には良かったです。働いてるスタッフの方も若い方が多いようでしたが、丁寧で元気で気持ちの良いものだったのでまた行きたいと思いました!
サウナロウリュできます。外気浴ないけど脱衣所で休憩できます。心地よく癖になります。外気浴ないじゃんと思いましたが、関係ありません。凄く整います。半端ないです。脱衣所もキレイだし、定員さんも凄く明るくていい気持ちになれますPayPay使えるのも推しポイントです。
昔ながらの銭湯ですが、銭湯としてはかなり大きな施設で、湯船も沢山あるのでじっくり楽しむことが出来ます。温泉ではありませんが、湯加減も丁度良くてあがる頃には体が暖かくなりますよ。 休業日は少ないのですが、不定休なので要注意。 出入り口の張り紙に今月の営業日カレンダーが張ってあるので、チェックしておくと良いですね。風呂あがりも広い休憩所に沢山の漫画で楽しむことが出来ますよ。 勿論定番の瓶牛乳もありますよ。2022年の閉店後、最近またリニューアルオープンしたらしいです。 ハワイアンな感じながらも以前の古き良き雰囲気も残した良いお風呂でしたね。
昔ながらの銭湯。綺麗。490円なのに、シャンプーとリンス常備。サウナもロウリュウが出来て、いい感じ。20241014追記500円、サウナ200円リストバンド付けます。湯船から脱衣所のテレビが見えていい感じです。
昔ながらの銭湯を楽しめます。若いスタッフが頑張って経営してました。ただ温泉とかスーパー銭湯に慣れすぎてボディソープを忘れてしまったので行く時は気をつけてください。シャンプーとリンス置いてあったのは親切でした。
閉店した店舗をFRO CLUBという京都のアパレルをやっている方が再オープン。閉店前の昭和レトロのよさを残しつつも、若いセンスと感性で居心地がよいけどかっこいい空間になっていました。こういう場所の良さを生かしつつ新しく残してくれた皆さんに感謝。アパレルのグッズやサボテン、ドリンク類も充実していてGOOD。瓶コーラは高砂温泉で160円のが300円だったからもう少し安くてもいいかも?シャンプーとリンスはありだけどボディソープはないので要注意。若いスタッフの方も感じがよく、一緒にいった子どもたちも銭湯ならではのよさに興奮していました!リピ確定。
閉業してた菊の湯が今日2024/09/09再オープンしました〰️!!営業時間14:00~24:00不定休今回のリニューアルでサウナもハルビアサウナとかとても良いものになりました菊の湯のInstagramもできました再オープン嬉しいです〰️♬
再開したとの事でお伺いしましたー昭和後期の銭湯をリニューアルした感じですフロントは若いスタッフがたくさん心地いい接客ですお風呂は暑めサウナはセルフロウリュですタオルは敷いてますがフロントで腰巻きタオルの無料サービスありマットもサウナ入り口脇にありますまたお伺いしまーす。
浴槽 4つ洗い場 26個脱衣場にも休憩用のソファーとテレビ有り休憩ロビーは3人掛けのソファーが6台、マッサージチェアが1台マンガ本が多数有り自動販売機、アイスクリームが有りアメニティーの販売有り現在、サウナは故障中のため、使用禁止休憩ロビーが広々としていて、ゆっくりと休憩できます。
名前 |
菊の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-8537-1137 |
住所 |
〒070-8005 北海道旭川市神楽5条14丁目2−17 レジデンス菊 1F |
HP |
https://www.instagram.com/kikunoyu_asahikawa?igsh=cTZvaWNrYTBvMmV0 |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

長時間立ち仕事を終えた帰りに立ち寄りました。・従業員(アルバイト?)さんの元気な挨拶に迎えられ、サウナの利用を聞かれましたが時間が無くて利用できなかったため次回は利用したいです。・脱衣場や浴室は綺麗に掃除されていました。・浴室はシンプルな造りでしたが、泡風呂と熱い浴槽や寝風呂があり熱い湯が好きな私には最高の癒しでした。・浴室にボディソープは無かったもののシャンプーとコンディショナーが用意され、脱衣場には、メイククレンジングの貸出し案内があり便利だと思いました。結論またお伺いさせて頂きます。