所沢の歴史を味わうフォールカツレツ。
割烹 美好の特徴
明治15年創業、所沢の老舗で歴史ある味を堪能できます。
フォールカツレツは大佐に由来した逸品、柔らかく美味しいお肉が特徴です。
お宮参りや法事の精進料理など、特別なシーンに最適なお食事が楽しめます。
2度目の訪問です。初めて訪れた時は、前の道が狭くてびっくりしましたが、2度目は1回目よりもびっくりしませんでした。建物は歴史を感じることが出来ていい雰囲気です。料理もちゃんと美味しかったです。
\u003c22年10月\u003e【明治15年(1882年)創業、100年以上の時を刻む老舗の割烹料理屋さんで歴史あるフォールカツレツを頂く】・フォールカツレツ セット(1,980円)/お魚御膳(2,300円) を頂きました。・2人で〆て、4,280円(1人約2,100円)でした。[お薦めのポイント]・明治15年(1882年)創業、100年以上の時を刻む老舗の割烹料理屋さん・歴史あるフォールカツレツ・お庭やお座敷などがある素敵な和空間~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・埼玉県の所沢市にある航空公園から徒歩約5分の住宅街にひっそりと佇む老舗の割烹料理屋さん「割烹 美好」さん。・明治15年(1882年)に創業され、すでに100年以上の時を刻む老舗の割烹料理屋さん。・以前は、フランス将校さん御用達の料亭としても活躍されていたそうで、そのフォール大佐が好んで食べたカツレツということで(恐らくですが)フォールカツレツ、というメニュー名になっているのではないかと思います。・志村けんさんはじめ、昭和の俳優さんやタレントさんも良くいらしていたそうです。・店内は、お座敷席とテーブル席に分かれています。今回はテーブル席で利用させていただきましたが、こちらはお座敷席にはない中央の素敵なお庭を眺めながらお食事が出来る良さがあります。・小上がり席や個室・宴会席・広間もあり、広々とした店内は慶事法事としての利用も多いようです。・恐らく、作り置きなどせずに注文が入ってからしっかりと調理されていらっしゃるためか、予約なしで訪問すると提供までに20-30分の時間がかかりました。「できあいではなくて、しっかりと調理されている」からと解釈しましたが、提供時間に少し苛立ったお客様もいらっしゃいましたので、予め、「ゆっくりお庭でも眺めて調理を待つ」ことも含めて楽しまれることを想定されるとお店さん・お客さん双方にとって良いかなぁと思います。・この少し時間がかかるところも含めて「老舗割烹料理屋さんの良さ」かと。・さて、今回頂いたものは以下です。* お魚御膳(2,300円)- 鰆の西京焼き・お造り・茶碗蒸し・白米・お吸い物・オクラの胡麻和え・副菜・お漬物・プリンの構成でした。- 西京焼きとお造りでお魚を楽しめて、副菜もたっぷり。満足コースです。久しぶりに口にした茶碗蒸しは出汁と卵の甘みある味わいが絶妙で、個人的にはかなり好きでした。- プリンも、そんじょそこらのレストランで頂くものとは違って美味っ!普段、セットのデザートにはあまり期待していない私でしたが「これは美味しい・・・もう一つ食べたい・・・」とまで思ってしまいました。* フォールカツレツ セット(1,980円)- お魚御膳の副菜がない代わりに、サラダと揚げ野菜が添えられたセットです。- カツレツが2枚(8切れ)もあるボリューミーでお得なメニュー。そして、カツレツが柔らかくて旨い!加えて、ソースが独特なハヤシ系ソースで、初めて頂く味。これは他ではなかなか出会えないオリジナリティある一品。ファンも多そうです。・お食事が終わるとわざわざ女将さんが顔を出してくださって、挨拶をしてくださいます。・予約をしてこようが、そうでなかろうが、お客さん一人一人を大切にされていらっしゃる姿勢が素敵ですよね。・このような素敵な老舗の割烹料理屋さんが減りつつある今、とても貴重なお店さんではないでしょうか。ご馳走様でした。#割烹料理 #老舗 #1852年創業 #フォールカツレツ #茶碗蒸しが旨い #慶事法事 #お庭が素敵 #埼玉県所沢市 #所沢グルメ #所沢ランチ #所沢和食 #所沢割烹料理 #割烹美好#KappoCuisine #LongEstablishedRestaurant #FoundedIn1852 #FourCutlet #ChawanmushiIsDelicious #CelebrationMemorialService #TheGardenIsLovely #TokorozawaCitySaitamaPrefecture #TokorozawaGourmet #TokorozawaLunch #TokorozawaJapaneseFood #TokorozawaKappoCuisine
お肉が柔らかくて美味しかったです。中庭も綺麗で落ち着いて食事ができますね。また、来てみたいです。またまた、来ました。味噌カツ丼も美味しかったです。名古屋の味がしました。今度、宴会予約しました。
うどんセット ¥1
明治15年創業の所沢随一の老舗割烹です。航空公園が所沢飛行場だった頃に、フランスのフォール大佐がお気に入りだったのがコチラのカツレツで、それがフォールカツレツセットで食べられます。店舗も中庭も純和風ですが、美味しい洋食を提供し、そこに茶碗蒸しやお吸い物を付けるあたりは、老舗の意地を感じます。それ以外にハヤシライスも美味しかったです。お店の前は、一方通行の道なので、車で行く時は注意が必要です。
所沢に旧くからある料亭で、大正時代に航空技術導入のためにフランスより招かれたフォール大佐とその部下たちに洋食を提供するようになり、大佐の好物だったとされるカツレツを今も提供しています。庶民が気後れしない程度に上品で、味と価格はそれなりでご当地感もあります。所沢観光の折に立ち寄るには悪くない選択肢だと思います。
お食事をいただきました。格式高い感じなのに親しみも感じるいいところでした。
妻とカツレツセットを頼みました。私は2枚、妻は1枚で注文し、食べ終わる頃に私にだけ小さいジュースが来たのですが妻には来なかった為、会計の時に聞くと1枚セットには付かないとのことでした。そんなことメニューには書いてありません。1枚でもセットなら付けるかメニューに書いておくべきではないでしょうか。日曜日の昼時に行ったにも係わらずお客が少なかったのも合点がいきました。まあ、小さいジュース1つでガタガタ言う客は相手にはしていないようなので(芸能人、有名人やおえらいさんとの色紙、写真が多数展示)分相応な店に行くことにします。
割烹の洋食は予想通りコスパイマイチ。
名前 |
割烹 美好 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-2923-2266 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

雰囲気よく料理も美味しいし、ボリューム感もあるためお得感があります。中庭で写真を撮ることもでき、自分が来訪した時は七五三の撮影を行っていました。しっかりと確認できていませんが、歴史あるお店みたいです。