金星橋散歩で夕暮れ満喫!
金星橋の特徴
昭和9年に架橋された歴史ある金星橋です。
昼は散歩に最適で、景色が美しいスポットです。
朝と夜に滑るので注意が必要な橋です。
アルマゲドン。
久しぶりに天気が良かったので夕方に散歩した時に撮った一枚です。雪は多いですが、春に近付いている感じです。
昭和9年、初代は木橋として架橋。現在は「きんせいばし」と呼んでいるが、元々は「きんぼしばし」だとか。金星町の現市立病院の場所にあった「中島遊郭」。そこへ通う第七師団の将兵のボタン、「きんぼし」から名付けられた。
朝と夜はすべるので、要注意❗️
名前 |
金星橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

金星橋に評価ってどゆ意味?