士別市で羊と癒しのひととき。
世界のめん羊館の特徴
世界中の約30種類の羊たちが自由に放牧されている姿が楽しめます。
餌やりが体験でき、羊たちと直接触れ合える癒しの空間です。
展望レストランで絶品ジンギスカンを味わいながら士別の風景を満喫できます。
羊たちはそれぞれ自由に行動しており、その様子が面白く、癒されました。エサをねだる姿や、昼寝をする様子、背中をこする仕草が可愛い。
名前のとおり、世界中のいろいろな羊がたくさんいます。有料のエサやりが楽しいのでおすすめ。みんなかわいいのですが、危険な羊には注意書きがあります。
羊の餌やりが体験できます。まだ大人の餌を食べられない仔羊が、「俺は、もう大人だぜ! 穀物くれよ!」と、そう言わんばかりに、柵の1番下の隙間から顔を出していましたこちらの施設では羊とふれ合えるだけでなく、羊の歴史や品種などの資料もたくさん展示されています。きちんと学びが得られたら、丘の上にあるレストラン(羊飼いの家)に行って、感謝の心を持ってラムステーキを食べてきましょう。え? 羊が可哀想?ならば食べなければよろしい。以上です。
子羊も沢山いました。100円でエサをあげれます(手は涎で汚れます)入るためにお金はありますが高くありません。グルッと回れて色々な種類がいました。
入場に200円かかります。飲食代も安くはないので考えましたが払うことにしました。払って正解だと思いました。設備やサービスがどうのではなく、スタッフさんの本気の仕事を目の当たりにしました。角のメンテナンスしていました。179ある私から見ると小柄な女性スタッフ2名で仕事していました。泣き叫ぶ羊、抑えながらなだめる人、メンテナンスする人。命に向き合ってる現場を見てみると色々考えさせられます。動物を見せ物にしていないプライドの高さを感じられます。
羊かわいかった、いろんな種類のがいた放牧場の中に入れたのも良かった。
とりあえず羊がとっても可愛くて癒されました(*^^*)餌をあげるとても美味しそうに食べてくれます🥰受付の人はすごく親切でした絶対にもう一度行こう思いました☺️皆さんも是非✨
いろんな羊を眺めたり士別市の風景を楽しんだり出来る場所。市内では数少ない観光地らしい観光地なので是非。
羊と直に触れ合えるいい場所です。餌を上げると人懐っこくもぐもぐ食べてくれます。
名前 |
世界のめん羊館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0165-23-1582 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.shibetsu.lg.jp/soshikikarasagasu/shokorodokankoka/kankokakari/735.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

上には展望レストランがあります。見晴らしも味も満足できます。下のめん羊館は入場料大人300円かかります。館内には羊がいます。餌やりもできます(100円と300円の2種類)売店には毛糸で作った物販と、作成体験ができます。施設は小さいですが綺麗にされており快適に見学ができます。