スカイタワーから見る絶景、オホーツクの海岸線!
オホーツクスカイタワーの特徴
高さ334mのタワーから海岸線や知床連山を見渡せます。
スカイタワーから眺めるオホーツク海の流氷は冬の必見スポットです。
入場料200円で、紋別市内と絶景を楽しめる展望室が魅力です。
タワーの周辺の雰囲気がとても良いですね。軽井沢みたいでした。タワーからはオホーツク海が一望、サービスの挽きたてコーヒーも頂いて、とても豊かな気分になりました。
入場料は、200円です。見晴らしが良かったです。紋別空港やコムケ湖も・・・。青空に水平線に紋別の街並み。1階でコーヒーのサービスもありました。
ワンちゃんと一緒だったので周りの景色だけ見て来ました~。良かったですよ。(^_^)v
朝早かったので、まだ営業前で入れなかったけど、タワー前からの景色は良かったです。もう少し木を切らないと、タワーの上からじゃないと、見える範囲は少しだけでした。夜来たら、夜景が綺麗に見えそうな気がしました。タワー前には、石の綺麗な彫刻が沢山ありました。
市街地からマイカーで頂上を目指して、カーブの道を上がりしてきたが、バス🚌路線は無いとの事だ。建物を見ると、充電器に挿してあるスマホ📱に見えてしまった。20年程以前に訪ねた際、入り口の前に、丸太が組まさっているが、どうみても建物と、デザイン的にも全く一体感もなく、取って着けたような収まりに感じたのを記憶していたが、先週に老巧化もあり新規に、土台を再利用して、階段周りに新しく保護柵?が設置されたと言う。タワーの入口周りとして見た目は好感度である。受け付けの女性スタッフも、親しみのある、低姿勢で、こちらが恐縮する程、親切にこの経緯や、このタワーの魅力を発信して頂いた。資料を見る👀と、別名を「大山山頂園展望塔」と呼ばれているのだ。紋別市の標高334mに位置する、紋別の街並みや、海岸線、また大雪山連邦の山並み、さらにオホーツク海を一望できる紋別山(大山)山頂園内に建設されているタワーだ。山頂の広場は、レストランや宿泊できるログコテージが整備されている。エレベーターも備え、テレビの電波塔も兼ねた、高さ31mのこの展望台がスカイタワーだ。駐車場🅿️🚗も74台備え、入館料金は大人200enかかる。資料では、1994年(平成6年)にオープンしている。電波塔として、紋別市や近隣町村一帯に、テレビ、F M の中継送信でも活躍中とある✌️。山頂だけに他にアンテナを立てた、鉄塔が数基見えている。駐車場🅿️🚗から、タワーまでの沢山の彫刻や、オブジェの斬新な容、また。ここからの眺望は、一見である。
紋別市街とオホーツク海がキレイに見えますね。山頂から更にタワー展望台に上がるので見晴らしが良く360°見渡せます。気象条件が良いと知床までみえるそうですよ。チョッとした工芸品を見ながらコーヒー(セルフ)を飲めるのもうれしいですね。
紋別を一望できる絶景が見れます。入場料は大人200円子供100円とかなりお得で無料のコーヒーも飲めます。人も少なかったのでゆっくりできました。
大山登山のゴールとしてスカイタワーを訪れました。沖の流氷見えますかね?流氷やガリンコ号、運が良ければオジロワシが飛んでいるところも見れます。大人200円、中学生以下100円です。この景色見る価値ありですよ。
北海道の海岸線が、知床から稚内の方面へ伸びていくのが見えます。入場料が200円でコスパも最高でした。流氷なども時期によっては見られるようです。
名前 |
オホーツクスカイタワー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0158-24-3165 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

冬はスキー場。標高334mで、函館山と同じ高さなんです。ちなみに東京タワーは333mです。