直江氏菩提寺で歴史を感じる。
徳昌寺の特徴
上杉謙信ゆかりの貴重なお寺で、歴史を感じられる場所です。
豪商大阪屋が建てた立派な建築が魅力の一つです。
苔が美しい静かな境内で心落ち着くひとときを過ごせます。
上杉謙信ゆかりの貴重なお寺さん。
趣のあるお寺です。
苔が綺麗なお寺です。暖かい時期は蚊が出るので虫除けは必須です。
良いです~✨✨好きです~✨✨歴史があるお寺なんですが…相変わらず歴史は苦手で😅 説明の看板には直江兼続のお祖父様のことや良寛様のこととか書いてありました✋ あと文政11年1月12日に三条市を中心とする大地震が起きて、その被害に遭った人達を供養していると書いてありました。お寺からは与板の町が良く見えました😊
歴史のある所でした。
実家のお墓があります。お墓参りや法事に行くと、時期によりますが、おにやんまや、池にはおたまじゃくし、小さなカエルがいて、子供たちは喜びます。山なのでたまに蛇もいます。たまに山アリに噛まれます。朝早い時間にお墓参りをすると空気も気持ちも清々しいです。蚊が出る時期はお墓掃除の時にはかっこうの餌食になりますので、虫よけは必須です。
歴史を感じる名刹です。
入って見たい!
歴史のあるお寺です。
名前 |
徳昌寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0258-72-2423 |
住所 |
|
HP |
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/nagaoka_kikaku/1204737363393.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

立派なお寺。いつも開放してご本尊も拝めればなぁと…