無性に食べたくなるゴマ味噌担々麺。
らぁめん悟空館の特徴
ゴマ味噌担々麺が名物で、特に人気のメニューです。
クロレラを使用した太麺が魅力のラーメン店です。
昔ながらの雰囲気が漂う、地元で愛されるお店です。
あくまでも個人的な意見ですが、マーボー麺がとても塩辛く、麻婆豆腐のおいしさが感じられませんでした。
一押しとおもわれるゴマみそ担々麺を食べました。ゴマで辛みが少ないかなと思ってましたが、そんなことはなく、しっかり辛い。麺は低加水っぽいモチモチしない麺です。お店の雰囲気はあんまり活気のある感じじゃなく、しーんと静かです。
朝ラーに行きました。9時から開店って嬉しいです!1番人気ごま味噌タンメンをいただきました、濃厚スープと挽肉が絡み合って、美味しかったです。日替わりサービスメニューもいつも楽しみで、オススメです。
初めて伺い、ごま味噌坦々麺を食べました。壁に麺少なめの方は言ってくださいと貼ってあったのですが、食べ始めてから麺が多い事に気がつきました。美味しく食べれましたが😊ラー油が多いので、私にはちょっと辛めでした。ギョーザはにんにくの香りがすごくしました。昔ながらのお店って感じですね。
ごま味噌坦々が有名ですが他のメニューも美味しいです!ごま味噌坦々以外の麺はクロレラ麺なので太麺が好みの人はオーダー時に太麺で!と言って下さい。入口付近のバスケットにお菓子のサービス有り♪
胡麻味噌坦々麺を頂きました。初めてのクロレラ麺は違和感なしで味も美味しく食べ進めていたのですが普通盛りでも麺の量が多く、半分くらいでお腹がいっぱいに…。頑張って最後まで食べましたεu003d o(´〜`;)o星が少ない理由はやはり衛生状況です。同じような古いお店は沢山ありますが綺麗にしてるところは多いです。テーブルもベタベタ、餃子のタレの入れ物もベタベタ、おしぼりケースの取手もベタベタ…。美味しさが半減です。これは2度目は無いかな…
ランチBのロースー麺。細切り肉とピーマンの餡掛けラーメン。750円。器は逆三角形の様で、深さもあります。餡は熱々、麺はストレート細。肉、ピーマンの量は少ない。麺量は結構あります。私はアミラーゼの分泌が少ない様で、最後まで餡を楽しめました。余談ですが個人差あります。アミラーゼ(唾液成分)が多い方は直ぐシャバシャバになっちゃいます。
胡麻味噌担々麺が有名なお店ですが、あえてネギ味噌チャーシュー麺を。普段食べてる味噌とは違う風味。なんだろうな?麺量やチャーシューを100円でトッピング出来るなど、コスパはいいですね。
数年ぶり、久しぶりの来店🍜味噌バターラーメンを注文しました。クロレラが練り込まれた麺は特有の香りと味で美味しいです。ただ細麺でとても柔らかいので絡まるというか全体がくっつく感じ。個人的は味噌バターは普通の麺の方が合うなと感じました。麺量が多く、いつまでも減らないな~という印象。なのでお腹いっぱいになります😋炒めたそぼろ肉かな、少し独特な臭みを感じました。入店した時のあいさつがほぼ無く、目があっても無言の方も。会計の時もレジでお願いしても誰も作業をやめずしばらく作り続け、誰かが行くまで後ろを向いたま作業されてました。帰り際もあいさつが特になく、、混みあってくると、ラーメンを間違えていたり来なかったり、、店内では色々起きていて私たちの頼んだ餃子も来ることはなかったです😓押しのラーメンも人気ですし、帰り際は、入り口に何組も待っていて昔からの常連さんやファンは多いんですね😊
名前 |
らぁめん悟空館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0258-24-9667 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ゴマ味噌担々麺¥900いだきましたスープはサラりと麺は太麺【クロレラではない】粗挽きのひき肉はラー油で炒めてあり、多分、五香粉【ウーシャンフェン】なんでしょうか……少し香りのあるひき肉です。ワタシは辛みを抜いて貰いましたがひき肉も辛いのでお子様にはちょっと厳しいかもしれません。常連の客は【ゴマタン】と注文してました一番気になったのは【本日の日替】【五目ラーメン】これ→→【新鮮たまご……塩味】…😓調理法は???と1分程ガン見。よくわからないから、まぁいっか……ご馳走さまでした。カウンター11席 座敷4テーブルくらいです。