湖に沈む夕陽と大自然の美。
オーベルジュ 北の暖暖の特徴
北国の古民家風宿で雰囲気が良く、湖に沈む夕陽が美しいです。
手作り感のある五右衛門風呂が体験できる、特別な宿泊が可能です。
広大なガーデンで遊びにくるリスを観ながら朝食を楽しめます。
網走の丘の上にあるオーベルジュ。夜はフレンチ、朝は和です。道東の食材を中心としたお料理。お風呂は温泉ではありませんが露天あり寛げます。テラスにはたくさんの野鳥やリスが訪れます。夏でも涼しい道東で避暑に最適。
北海道犬🐶達も最高のオ・モ・テ・ナ・シ💖Gardenも文句なし👍👍アンティークな品々…楽しい!食卓の米末の1枚板✨✨すご〜い❗❗❗
家族旅行で利用しました。まずはスタッフさんの対応が素晴らしいです。チェックインから、気持ちよく出迎えてくださり、食事中に粗相をしたときもかなりお気遣いをいただきました。また、食事も夕食、朝食どちらも素晴らしく美味しかったです。特にウニと人参のムースは最高でした!また食べたいです。メニューも家族で食べれないものを伝えると、快く別のものを用意してくださいました。あと、北海道犬の子達がとても可愛く、家族全員癒されました。人懐っこい!!またいつか訪れたい宿です。
北国の古民家風で雰囲気が良い旅館。建物外観は近代的というよりは古風ですが、館内はとても綺麗に管理されていると思います。料理は海の幸からお肉まで、色々出て来て、少量多品種でどれも美味しい。色々堪能できて満足です😋温泉も無色透明の天然温泉で湯加減がとても良かったですよ。素晴らしい休暇となりました。
小高い場所にあり、湖に沈む夕陽がものすごく綺麗!宿は独特です。ありとあらゆるものが収集されていて、オーナーさんの収集癖を伺えます笑ダメな人はダメかなぁ…面白がれるタイプの人ならこんな面白い宿は無いかもです。接客がとても良くて…距離感がちょうどいい。食事も個室で時間をかけてたっぷりとおしゃべりをしながら…催促される事もなく、居心地良すぎて長居してしまいました。ロビーがラウンジのようになっていて、そこで飲めるワインなどもかなりお手頃なもの。そこでもまたゆっくりおしゃべりをして部屋に戻りました。そんなところも自由度が高くて良いですね。部屋に一箇所蜘蛛の巣が…飾りが多くて普通のホテルとはちょっと違うので見落としたのかな。朝食は食べきれないほど。きちんと手作りされた朝食です。サラダもたっぷり。そこから見える朝の景色もとても良い。温泉のお湯も良いし、静かだし、あら?不可がない!うん、良い宿でした。
久しぶりの訪問。変わらず広大な敷地に沢山の草花が植えられていて、小高い山の辺りは以前、まだ土がむき出しでしたが、すっかり手入れされて、額縁を型どった写真映えするブランコが設置。9月末、シャインマスカット・デラウェア・巨峰と可愛らしいサイズの葡萄が房を付けたアーチがあり、好きなように採って食べれます。デラウェアが美味しかったです(^_^)その時に実がなる果物の立て看板がありました。小さな小屋があったりとオーナーの遊び心たっぷりの庭園。管理されている方々のお陰で網走に来る楽しみになっています。上からは太陽で湖が反射した網走湖が見えます。宿の近くには繁殖されている北海道犬が3頭。人懐っこく、傍に行くと喜んで、「撫でて〜」と言わんばかりに、檻の網に体を擦り寄せてきます。とっても可愛いです。宿の建物の周りには、昔の農機具などが置かれていたり、入口には円錐の赤いポスト。館内は木をふんだんに使った内装。置物や調度品。色々なものが数多くありますが、雑多な印象はなく、小さな博物館のようです。2Fはフロントとレストラン、スイートルーム。3Fが一般客室。1Fが貸切風呂と大浴場と奥は露天風呂へとつながっています。露天風呂へ上がる階段の先には、サングラスを掛けたヒグマの剥製がお出迎え。途中にはオーナー収集の貴重なブリキのオモチャなどが棚にギッシリ飾られていて、好きな方には見応えがあると思います。でも私は、ちょっと怖いので除いただけ。客室は、2Fも3Fもステキな洋風の設えで木をふんだんに使っています。一見派手にも見えますが、とても落ち着きます。食事はレストラン。夕食はフレンチ。食事はもちろん、手作りのフランスパンが、美味しすぎて、何度もお代わりしてしまいます。今回は新しいパンもありましたが、やっぱりフランスパンが最高!朝食は和食。デザートまでついたたっぷりの美味しいお食事に朝から満腹です!朝食時、奥にある一本の木で設えたテーブル席の部屋は、眼の前のテラスにエサ場がり、アーモンドとクルミのご馳走を、野鳥やエゾリスが食べにやってきます。全面ガラスのため、よく観察ができ、エゾリスは慣れていて、近づいても全く気にせず逃げません。エゾリスは本当にぬいぐるみみたいに可愛いです。でも、いつ行っても見れるわけではないようです。北海道の中でも、遊びも食事もスタッフの方々も全てが充実していて楽しさと驚きと感動と、とても満足できるお宿です。駐車場:宿の前館内:階段のみ大浴場・露天風呂:温泉(循環)貸切風呂:空いていれば入浴可。温泉ではありません。(自分でお湯を出します)スイートルームは温泉ではありませんが、お風呂がついています。
網走の少し登った所にあります❗露天風呂からは大きな網走湖が見えます。露天風呂の種類がたくさんあり、楽しみながら入ることができます❗オーベルジュということで特に料理が素敵です❗地元で採れた食材で作られた美味しい料理はまさに北海道の自然の恵みを感じます❗
1月に2泊しました。食事がとても美味しく、苦手な食材にもパーフェクトに対応して下さいました。スタッフの対応も、皆さんマニュアル対応ではない、とても心のこもったものでした。レストランの前に、エゾリスや野鳥達の食事も用意してあり、ほぼ毎朝見られます。宿のコンセプトが、少々迷走している感じはありますが(笑)、手づくり感のある名前通りの暖かい宿です。くどいようですが、食事のクオリティがとても高いです!
食事はとても美味しく、とくに夕食のコースが最高でした。パンもさっくさくでお代わりしました。宿の人も感じがよく、居心地も良かったです。唯一気になるのが、露天風呂です。見晴らしもよく、良かったんですが、2つあるうちの1つが、150センチとめちゃくちゃ深いので、お子様のいらっしゃる方はご注意下さい。たち風呂なのかな?私は大人ですが、顔を出した状態では足がつかないです。上からぶら下がっているロープに捕まってこわごわ少しだけ入りました。子供は目を離さないで。そこだけが気になりました。
名前 |
オーベルジュ 北の暖暖 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0152-45-5963 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

8〜5年前に訪問し良かったので、女満別の旅に再度訪問しました。2階のツインで充分でしたがいつかスイートルームに泊まりたいので客室🌟4つとしました。