景虎の祭り、蔵元の風味。
諸橋酒造(株)の特徴
美味しい地酒景虎を堪能できる酒造です。
清流仕込みの風味が爽やかで絶品です。
ちょっと街外れにある雰囲気のある酒造です。
ちょっと街から離れていますが、美味しい地酒があります。事務所の一角の販売で、古民家な感じがあります。時期により瓶詰めされるお酒が違うので、行った時期で違うお酒が手に入ります。
景虎、千葉東京にもっとだしてください。八海山や菊水ばっかだけど、飲ますとうまいと返答あるんで。少し、PRかえたほうよいよ。酒々井のプレミアムアウトレット、成田至近なんで外人富裕層あつまるので、無料で試飲会とかやるとよいとおもう、三菱地所にいって。
景虎の蔵元。景虎ベースの梅酒が2種類あります。甘さ控えめのスッキリタイプは、本当に飲み口スッキリで飲みやすいです。1升ビンもあっという間になくなりました。
名水仕込純米と梅酒を購入。事務所の入口で買えます。事務員さんが店員さんです。営業トークは一切ありません。
梅酒が好きで買い求めます。清酒も飲みやすくルーティーなお酒もあるので注目です。
いつも茨城県の地元の酒屋さんにおいてあり、何かのおよばれ時には、景虎は、最高ですね❗ 清流仕込みの風味が爽やかで、夏場は、冷やして頂くのがおつですね🎵 祭りの出し物として、サーバービールも置くのですが、負けませんね❗ とにかく、酒好きの方は、オススメです❗
とても雰囲気のある酒造…好きです。酒粕ありがとう。
いつもタイミングが悪く店休日…
実家から徒歩圏内。東京でも結構知名度あります。景虎が有名ですが、寒くなったら出る、日本酒ベースの梅酒が美味。
名前 |
諸橋酒造(株) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0258-52-1151 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

日本酒好き故蔵元の空気感は味わいたいと思い行って来ました。