歴史感じる静かな宿で美食体験。
高島屋の特徴
文化財に指定された老舗の旅館で、趣のある雰囲気を楽しめます。
明治天皇も利用した格式あるお宿で、歴史的な価値が非常に高いです。
料理は一品一品が美しく、期待以上の美味しさを堪能できました。
建物は、歴史の有る宿で趣がいっぱい詰まってます。ノスタルジック好きにはたまらないかと思います🤣チェックインしたら地ビールのサービスが有りまして、いくつかの種類から選ぶ事が出来ました。お風呂はとても良いお湯で、柔らかいヌメリが身体にまとう感じです。夕食は、部屋食で5回ほど若いスタッフさんが出入りします。しょっちゅう出入りされますので、落ち着いて食べる事が出来ず、何を食べたのか思い出せません🤣しかも、食器を片付けた後に、別の方が布団をひきに来られました。なので、部屋でくつろぐ事もなかなか。😨朝食は、別会場だったのでゆっくり出来ました。珈琲のサービスも有りましたので、チェックアウト前に、ゆっくり頂きました。
料理、全体的に本当に美味しい今ひとつだったのは、天ぷら、漬物部屋よい風呂付きの部屋だったけど最高けど、雨音、エアコンうるさい温泉よいさいこーサービスよい人の対応はすごくいい建物の雰囲気よいまた来たい。
夜の日帰りプランを利用しました。温泉にも入れ、料理もとても美味しかったです。ひとつ不便だったのが、部屋の鍵がひとつしかなく、男女で訪れたときの温泉利用の際、どちらが鍵を持つかで困る点です。最近では鍵が2つ用意されている旅館も多いので、改善していただけるとまた利用しやすいと思いました。また、お部屋の便座がとても冷たくて、自分で設定する羽目に。全体的には満足するものでしたが、もう少しお安く利用できるとリピートもありかなと思います。
旅館のすべてに癒されました。ご飯も美味しく、日本酒も美味しく大満足な旅行になりました。朝、中庭を探検した時朝日が入ってきて竹が光ってかっこよかったです。朝ごはんは意外と普通に見えましたが、さすが泊まれる料亭。おかわりしてしまうほど美味しいおかずで白米の美味しさを思い出しました。
季節ごとに訪れているが、毎回期待以上の料理がいただける。一品一品に手のかかった繊細な味の料理で、料理長の手抜きなしの職人気質が感じられる。
おふろ付きのおへやでしたが、やはり源泉の炭の印象が強かった♨️お料理はとってもおいしくて😋ウェルカムドリンクのビールもおいしくって😋🍺贅沢な時間を過ごさせていただきました。
文化財に指定されている建物は古いですが、情緒あり、静かな宿でした。手の込んだ美味しいお料理は見た目も美しく、お部屋でゆっくり頂きました♪スタッフの方も対応良く、好感持てました。リンパマッサージ受けましたが、リンパセラピーアドバイザー資格をお持ちの小笠原さん。最高でした!
共同浴室の露天の黒湯はひりひりしてすごい。部屋風呂付に入ったがそこも薄いけどよい。食事は量多からず味濃過ぎずでたいへんよかったです。まわりがなにもないのはこの宿のせいではないです。廊下が階段もあって長すぎるのが唯一の難点。
「春のお食事会」に参加して来た感想です。5種の地酒飲み比べとコシヒカリビールに旬な食材が多種多様に料理され美しく盛り付けられた器の数々。すぐに箸をつけられない気持ちになるほどでした。繊細で丁寧さが目だけではなく味に表現されていました。食でこんなに幸せを感じたことは無かったです。また、黒湯に浸かったら何故か体に貼ったピップエレキバンが取れたけど、神経痛が良くなったみたいと、とあるご婦人が大変喜んでいらっしゃいました。
名前 |
高島屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0256-82-2001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

とにかく静かでした。旅館の周りを、散策したのですが外国人旅行客の姿がほぼ無く、とにかく静かでした。お部屋は紫苑を使わせていただきました。お部屋に露天風呂が有り、ダイニングも有りましたので、他の旅行客と接すること無く、とにかく静かに過ごすことが出来ました。お料理も、美味しいです。