漁師の旨い料理、皮かしわラーメン!
食王様 かさ嶋の特徴
鶏皮つけ麺はコリコリとした食感が楽しめる一品です。
漁師が営む食堂で、新鮮な海の幸が存分に味わえます。
靴を脱いで入り、アットホームな雰囲気でリラックスできます。
厚岸郡に仕事で行った時は何件か行きましたが、こちらのお店が1番気に入りました!厚岸と言えば牡蠣ですが厚岸と言えば皮かしわ蕎麦なんですでも有名な玉川園さんは営業時間合わないし。そんな時見つけたのが皮かしわラーメン!漁師の奥さんが元々玉川園で働いてたらしく、その味を知ってる人が出したお店と知ったら行くしかない。元祖皮かしわラーメンを頼むと漁師の大将が今日はカニとエビをサービスしてくれました!もちろん旨すぎる更にラーメン登場びっくりまさかの想像を遥かに超える旨さ想像してたのは皮かしわがくにゃくにゃした感じかなと思ってたらまさかのコリコリ感ホルモンみたいな感じですな凄い美味しいもーその言葉しか出ません珍しくスープも飲み干してしまいました思い出しただけでまた食べたい味です。あそこでしか食べれない味です。大将もママさんも凄い良い人なんで話も弾みますよ!
靴を脱いで入りましょう。皮かしわラーメン、甘いスープがgoodトッピングに牡蠣🦪2つしたが、今日のサービスは”つぶ貝+牡蠣🦪”と言われ、「皮かしわラーメン¥750+牡蠣🦪1つ¥200」でした。国道沿いのレストランに行かないで正解。令和三年 文月。
隠れた?名店。なんだか我が家に帰って来たような雰囲気です。たまたまご主人が鮭を釣ったタイミングで伺ったのでイクラ丼を頂きました。値段は1080円とお安くてボリューム満点なのに加えて一緒に出てきたとろろ昆布と大浅利の味噌汁が最高に旨かったです。一緒に入った連れは名物のラーメンと日替わり定食を食べたのですが、僕のイクラ丼が一番良かったと思います。必ずあるメニューではないので9月前後限定です。
厚岸にこんなお店があるのは知りませんでした❗皮かしわのラーメン🍜 とても美味しかった😁
靴を脱いで店内へ。僕は分からずに靴のまま入ってしまった。入ってすぐのホワイトボードに、グランドメニュー以外のメニューが書いてあります。僕はつけ麺皮かしわに、トッピングで牡蠣を二つ。つけ麺汁はちょっとしょっぱいが、調整用のスープが付いてくるのでOK。風味豊かで美味しい。中に入っている昆布もうまーー。トッピングの牡蠣もうまーー。サービスといって殻付き雲丹がついて来た。うまーー。御馳走様でした♪
ボリューム、味、店主も最高。
皮かしわラーメンをいただきました。地元で採れた昆布が入っていました。
ここってにわとりのチャーシューでるんですか?
淳ちゃんと🍚旨いよ。
名前 |
食王様 かさ嶋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0153-52-5014 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ニシン定食をいただきました。漁師町、漁師さんがやっている店だからこそのニシンのクォリティ。メニューは日によって変わるみたいですが、この日はニシン。こんな大きなニシンをいただいたのは初めて。靴を脱ぐスタイルのお店で、店内は家感満載のため親戚の家に来たみたいな錯覚を覚えます。