航空公園駅近で高校野球観戦。
所沢航空記念公園野球場の特徴
西武新宿線航空公園駅から徒歩5分の好立地にあります。
硬式対応の高品質な野球場で、観戦に最適です。
両翼92.0m、中堅120.0mの本格的な球場サイズです。
夏の高校野球・埼玉県予選の応援で伺いました。航空公園駅を出て看板を頼りに進むと割とわかりやすく到着します。駅のそばには飛行機の展示もあり、飛行機が好きな人は高揚すると思います。所沢高校と川越高校の対戦で、川越高校が勝利されました。試合終了後の校歌、双方がエールを送る様子に目頭が熱くなりました。とても感動的な1日になりました。他の方の口コミで、晴天時は暑そうですがこの日は大雨予報。途中30分試合中断がありましたが何とか終了。晴れても降っても屋根が無いから準備(雨なら荷物が濡れないようにビニール袋を用意したり、雨ガッパ等)をされると良いと思います!
硬式対応の野球場。スコアボードやアナウンスも使えるようです。我々のような底辺草野球人には、良すぎる球場です♡駅降りて公園内地図を確認して行きましょう。サッカー場をすぎたら、道を渡らないと、到着しません。間違えないように🎵
西武新宿線の航空公園駅に隣接している広大な敷地の公園内にあります。野球場は高校野球の埼玉県大会の会場となっていて、夏空に若者たちの真剣なプレーと元気いっぱいの応援風景を見るのが楽しみで毎年訪れています。
元々飛行場だけあって、かなり大きいです。入園料もなく遊べます。
最寄駅は西武新宿線航空公園駅で徒歩5分ほどの好立地にあります。また大きな公園なので駐車場も十分あります。公園内にも売店がありますが、コンビニは駅と入間方面に歩いたところにあります。野球場は内野にスタンド観客席がありますが、外野は芝生席となります。観客席に屋根はありませんので、日よけの準備が必要です。埼玉武蔵ヒートベアーズが年数試合公式戦を開催しています。
埼玉県の夏の高校野球を観戦する目的で訪れました。西武新宿線の航空公園駅から徒歩10分程です。公園敷地内にあるためコンビニはありません。飲料と自動販売機があるのみです。航空公園駅にはスーパーやコンビニがありますので、そこで飲食は購入した方が良いかと思います。座席は、個別のシートになっていますが、背もたれはありません。また、日除けの屋根もありませんので、暑さ対策必須です。外野は、公園と地続きの芝生席になっているようで、木陰があり観戦はしやすそうです。帰りは、所沢駅まで歩きましたが、15分くらいかかりました。
高校野球観戦で。駅から遠くもなく(凄く近いワケじゃないけど)、アクセス良し。客席、トイレ等キレイ。入場時にネット裏か外野か聞かれました。今回はネット裏に、外野は日陰(木陰)があるので次回は外野でもいいかな など思いました。そもそも外野席に入れるんだぁ とも。特に減点材料ないので満点。
少年野球から年齢の高いアマチュア、軟式・硬式問わずオフィシャルな良い球場です。
両翼92.0m 中堅120.0m高校野球でも使用される球場です。
名前 |
所沢航空記念公園野球場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-2996-4051 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/shisetu/sportskoen/sports/tokorozawakokukinenkoenyakyujo.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

高校野球の応援で何度か行きました。スタンドや観客席に日陰はありませんが、一旦出ると自販機があり日陰も確保出来ます。駐車場も広く、一杯になっても民間駐車場もあるので安心です。