南魚沼名物!
ちゃわんめし たっぽ家の特徴
魚沼産コシヒカリの新米を楽しめる、魅力的な食堂です。
種類豊富なメニューの中から、郷土料理も堪能できます。
店内の雰囲気は稲穂のはさがけで、心温まる空間です。
基本セット500円 ちゃわんめし店内は意外と広いです。感動するご飯ではなかったので普通評価です。メニューは豊富(めしのたね)でおかずは美味しそうでした。
やはり白米は美味しいです!もつ煮と塩麹豚を、いただきました。量はありますが、白米に合う感じではなかったような。やはりおすすめの生姜焼きが良いのかも。ただ、ご飯が美味しくて大盛り無料なので、卵かけご飯とかで食べるのもありかと思いました。
道の駅南魚沼にあるお食事ところ。売り切れ次第終了とのことでかなり出るようです。オーダーは券売機、チケット提出不要で番号で呼ばれます。店内広く明るくてきれいです。手書きでオーダーシステムなどを教えてくれているのがまたいい感じ。今回は一番人気、和豚もちぶた生姜焼き定食をオーダー。メニュー表で見るよりも美味しそうです。ボリュームも◎。生姜焼きはもちもちの豚肉としっかりした味付け、小鉢もついてご飯は大ライス並み。お腹いっぱい大満足です。締めは魚沼牛乳で作るソフトクリームをいただきました。美味しかったです、ご馳走様でした🙏
王道のメニューを普通に出せばいいとおもいます。角煮のタレがソースっぽい味がしたり変化球が空回りしていて、ご飯と合わない味付けです。写真のポークローストも肉はおいしいですが、マスタードバルサミコネギソースではご飯に合わないと思いました。
登山の後、中途半端な時間でランチタイムを逃し、立ち寄り。妻有豚塩麹ロースト定食をいただきました…が、塩麹?!まさかの甘酸っぱいハニーマスタードソースにたっぷりのローストでした。味のイメージとしては、マクドナルドのチキンナゲットのマスタードソースに近い酸味と甘みです。個人的に好きな味ではありましたが、正直白米とはあまり会わないかも…。お肉の量はかなりたっぷりでした。白米は流石の米処!と感じさせられる美味しさ。野沢菜と食べると、おかわりしたくなるくらいの美味しさです。卵ご飯や肉味噌のせご飯の定食などもあったので、このお米の美味しさなら今度はそちらを食べようかな、と思いました。
道の駅 南魚津にある飲食店。駐車場は広々。食券システムのセルフ。ご当地グルメが多いので有難いしメニューが外で分かるのが助かる。また、南魚沼産コシヒカリのおにぎりやチマキもテイクアウト販売されている。南魚沼まで来たのでちゃわんめし(税込500円)シンプルなご飯中心の内容。お米は新米からは遠い夏場のためか、そこまで美味しいとは思わなかったがでも満足する味ではあった。
店内明るくてきれいです。コロナ対策も十分。従業員さんが元気で感じが良く、店内の雰囲気がいいです。食券を購入。5000円以上は使用できないのでレジで両替できます。食券に番号が振られているので、そのまま席に座り、料理ができると番号で呼び出してくれるシステム。妻有ポーク塩糀ロースト定食1
きりざいというものを知らなかったのですが、野菜や漬物を細かくきざんだものとのことです。納豆・辛みそと一緒に混ぜて、鮭フレークがまぶされたご飯と一緒にかっこみます。コリコリとした食感で納豆のクセをうまく緩和するきりざいが絶妙。気取らない家庭的な味でおいしいです。なめこたっぷりのお味噌汁も最高。お店のおねえさんの愛想もよく、おススメです。
道の駅 南魚沼の中の食堂です。食券制で、券売機で買った券はそのまま持っていて、券の番号で呼ばれます。定食メニューは無料でご飯を大盛りに出来ます。もつ煮定食を注文。南魚沼の新米なので大盛りにしたいところですが、お腹が許してくれずご飯少なめでお願いしました。味噌汁はなめこ汁、野沢菜、煮物が付いて来ました。煮物はとても美味しく、ひよこ豆も入っていました。もつはものすごく柔らかく煮てあり、これなら歯の弱い方でも楽に食べられると思います。個人的にはもう少し噛み応えがあった方が好みではありますが。味噌煮は凄く濃いです。麹味噌でしょうか?ドロッとするくらいの濃さです。濃いけれど少しもしょっぱくなく、むしろさっぱりしているくらい。刻みネギが山盛りで乗っています。これで850円はまずまずだと思います。つい永井食堂と比べてしまいますがあそこが安すぎるだけで普通はこのくらいですかね。
名前 |
ちゃわんめし たっぽ家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-783-3770 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

清津峡に行った帰りに魚沼産コシヒカリの新米が食べたくてこちらに寄りました。食券を買うと自動で厨房に注文が入り呼ばれるまで待つシステムです。へぎ蕎麦とのセットにも惹かれましたが米に集中したく地元グルメのきりざい丼にしました。細かく刻んだ漬物、鮭のほぐし身、納豆、辛味噌を混ぜてかきこむ丼です。結局味が強い物が乗ってるのでお米の良し悪しは分かりませんでしたが美味しく頂けたので良かったです。スタッフの皆さんも気持ち良い挨拶で好感が持てます。