冷えた体に染みる、おしるこ最高!
おしるこ茶屋の特徴
おしるこ茶屋の名物、雪見だいふく入りのお汁粉が絶品です。
秒速で体を温める、滑った後のおしるこは最高のご褒美。
おすすめの黄金餅のお汁粉やカレーうどん、種類豊富な美味しさが魅力です。
美味しい料理がたくさんありました。おしるこも美味しかったです!
頂上の展望レストランに行ったら、廃墟と化してたので(自販機も販売休止)、仕方なくここで休憩をとりました。全体的に価格が高く感じました。おしるこ茶屋の名前に引っ張られ黄金餅のおしるこを注文しました。正直、普通のおしるこでした。
黄色いカレーと黄金餅のお汁粉を食べました。お汁粉は薄めですが、スッキリと誰でも飲める味になっていると思います。ここの茶屋を目標に滑って来たかいが有りました。
ソースカツ丼、うましっ❗️カツも3枚のっていて、ご飯とカツのゴールデンコンビにお味噌汁とお漬物。美味しく頂きましたぁ。
おしるこは元より、ご飯ものも、とても美味しい!ハズレ無し‼️接客もとても良い。2日続けて初日カレー、2日目はヒレカツ重とおしるこ、美味しくいただきました。席数も多く待たせない。トイレも同じフロアで使い勝手が良い。ホテルのは席数が少なく待たせるしで、ランチなら断然こちらがお勧めです♪ちなみにおしるこは3種類!
注文は15時まで!!要注意!上越国際が運営しているゲレ食堂の1つ。どこの食堂も同じメニューだが、「おしるこ」はここでしか食べれないっぽい。
今はおしるこ茶屋とドルチェとYUMOTOという隣接する飲食店のみ営業中です。おしるこ茶屋は一番手前にあるため、お昼時は混みますが、スキー場自体そんなに混んでないので、座れないということは無さそうです。軽く食べれるミニ丼や、肉まん、ビールセット等もあります。全体的にそんなに量は多くなさそうです。
日曜日12:00のようすです。意外と空いていましたが、12:30くらいは激混みでした。注文から提供まではそこまで遅い印象はありませんでした。
お汁粉が4種類くらいある。
名前 |
おしるこ茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

おしるこうまし、ポテトは塩っぽくて疲れた体に最高でした。目の前のゲレンデは雪が最高です。