懐かしい味、帯広の隠れ銘菓。
竹屋製菓㈱の特徴
包装紙が棟方志功の倭絵で、上品な味わいのそばやきが魅力です。
昔ながらの雰囲気を残した老舗和菓子屋で、帯広の土産に最適です。
帯広物語などの隠れた銘菓が堪能できる、お菓子屋さんです。
包装紙は棟方志功の倭絵(やまとえ)味はお蕎麦がさりげなく感じられる甘過ぎず上品な甘さですまた帯広に行ったら買いたい!!
帯広土産を調べていて、こちらの「そば焼き」の話を聞き一度試してみたくて来店して購入。食感は昔懐かしい「みそぱん」に近いのですが、風味は確かに「そば」です。甘さも抑え目でさっぱりして、美味しかったです。50代より上の方なら、懐かしさを感じられる優しい味です。
アプデせずそこだけ昭和の時間が流れてます。そばやきは懐かしく素朴な味です。若者受けはしないかも。
帯広のお土産でネット検索していて初めて知りました。めちゃくちゃ美味しくて感動!切れ端も沢山入って210円と安すぎるし、おいしすぎるし、これはまた買いたい!天皇陛下にも献上されたお菓子のようで、店内にはたくさんの賞状がかざられていました!
こちらの帯広物語という小さなバームクーヘンのようなお菓子が大好きです。真ん中にクリームが入っていてとてもおいしいですよ。個包装なのでお土産にも喜ばれます。運が良ければ、端っこの袋詰めが売っています。自宅用おやつにオススメです。たくさん食べられて幸せな気持ちになれます。そばやきは甘すぎない素朴な味と食感です。特に年配の人に喜ばれそう。お店の看板メニューだそうです。接客もとても感じが良く、子供にも優しく声をかけてくださいます。
甘すぎず美味しい。ちゃんと生地は蕎麦の風味がします。1個からでも欲しい数だけ言えば店員さんが持ってきてくれます。
お菓子屋さんの激減区である帯広で昔からの老舗です。根強いお客さん、特に『そばやき』が愛されています。
以外と穴場の帯広のお土産が帰る六花亭や柳月、クランベリー等、一通りお土産を渡した友人にも好評でした。
さすが老舗!そばやきは一度は食べてみる価値あり!
名前 |
竹屋製菓㈱ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0155-24-7272 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

そばやきを本州にいる人へのお土産に持参するのをお薦めします。本州でこの品に類するお菓子はないと思います。帯広の全国的に有名な菓子店のお菓子のお土産も結構ですが竹屋さんのお菓子も本州でもきっと気に入って頂けますよ!