ファミリーに優しい湯沢中里スノーリゾート!
湯沢中里 スノーリゾートの特徴
ファミリー向けのスノーエスカレーターを完備していて子供も安心です。
無料の休憩所や温泉が利用でき、長時間の滞在が楽しめます。
初心者にやさしい広いゲレンデが、スキー・スノボデビューに最適です。
何度も利用させてもらっています、子連れには最高のスキー場だと思います。ただ、東南アジア系の団体がいる事があるので注意してください(スキー場のマナーを知らない)
2024年3月末に行きました。第2と第3リフトが動いてました。新幹線とのパックで激安だったのでここにしました。【混雑具合】春休みで家族連れやちびっこのスクール生が多かったです。スクール生との列が最初はわかりずらかったです。団体が一気にくるとリフトは5~10分待つこともありました。【ゲレンデ難易度】ほぼシーズン終わりの時期と暖冬で雪がなく、緩斜面多めのコースしか滑れず。スノボ中級者(S字しっかり滑れる)はあまり向いてないかも。グラトリもしんどそう。途中から直滑降しないとスノボは止まる。【良い点】・ごはん美味しかった!量が多くて食べ盛りの学生に良いかも!!・子供がまだ小さい家族でくるのに良いとおもいました。・越後湯沢駅からそこそこ近い。・一人で来てものんびり楽しめる。
ファミリー向けにとてもよいスノーエスカレーター、ブルートレイン無料休憩所ありお風呂誰でも無料もすごくよい!VOLCOMカフェあり!湯沢インターから近いし行きやすい!スノーボード教室を妹と受けましたが担当の方のレッスンも丁寧でわかりやすかったですあれから上達したのでまた中里には滑りに行きたいと思います。
土曜の昼過ぎに訪問しました。駅から近くて駐車場も後払い500円で利用出来て良心的なスキー場です。ゲレンデは初心者向きで家族連れが多いです。雪遊び出来るスペース有り。雪遊び出来るスペースでは上からスキーヤーやスノーボーダーが滑って来る事なく安心して遊べる場所があります。
ソロと、嫁さんのスノーボードデビューに2回使わせてもらいました。パウダーは食い放題!初心者の人が多い気がするので、意外と脇パウが残ってて楽しめました。2回目は嫁さんのデビューでエンゼルゲレンデのみでしたが、綺麗に圧雪されて広くて長いので他の人とも距離を保てて安全に練習できました。エンゼルゲレンデ専用でチケットがあるのも初めての人には良心的。スノーエスカレーターの出口もフラットに整地されていて、初めてでも安心してスケーティングできていました。レンタルのあるセンターハウスまで雪の中を駐車場から少し歩くので道具一式持ってスニーカーとかで歩くと雪が降ったりとかしてると意外と大変だなと。ブルートレインの一室を更衣室にしたりできたら駐車場から歩かなくていいから便利だと思いました。パウダーを求める上級者からウィンタースポーツ初めての人、そり遊びのキッズまで誰でも楽しめるいいゲレンデだと思います。
南魚沼湯沢にある 湯沢中里 スノーリゾート。(2023年1月)駐車場は横長に広く、メインの駐車場は7:00頃に開放されるらしい。 それまでは手前の駐車場で待機。 7:00を過ぎて支度を始めていると、出勤してきた従業員の人達が〝おはようございます〟とあいさつしてくれた。 気持ちが良いね。 チケットはスキーセンター横の小屋で8:00過ぎから販売されていた。 その後ろにあるリフトが最初に動き始め、順次開放されていくらしい。この日も晴れていて穏やかな天気、頂上付近から見える雪を被った山並みも美しい。 雪質は新潟らしく水分が多めで硬く重い感じ。 だけど天然雪の感触はとても良い。 第3/第4リフトを境に左右の山にコースが分かれている。パノラマ➡ジョイフルコースは山に沿ってぐるっと回りこむコースでスピードに乗ったまま気持ち良く滑ることができた。 こちらの山は上級者向けの無圧雪コースがたくさんある。 もう一方の山は主に初心者向けでなだらかで長いコースで練習には非常に良いと思う。 そういえば、ここはスノボ8割、スキー2割くらいだった。 そんな中、恐らく地元の子供たちが上級者コースをスキーで当たり前のように滑って行くのがとても羨ましい。初めての訪問で暗いうちの到着したので、周囲様子がわからなかった。 ここは中里駅とつながっていて、そのまま歩いてくることができる。 すぐにロッカールームなどがあり、GALAよりも便利だね。
湯沢中里に行き始めて4シーズン目!駐車場からゲレンデの近さが最高!ゲレンデのレベルもバランス良いし、何よりリフト乗り場のスタッフさんが子供達に優しく親切!土日は子供が多く少し怖いところもあるけれど、平日はとにかく滑りやすい!そして、ただ滑るだけではなく、子供が参加できるアトラクション(鐘を鳴らすところやスラロームのようなターンが練習できるところ等)があるので小学生でも飽きない!そして、標高が高いわけではないから寒すぎず雪遊びをするにも文句なし!極め付けはブルートレインで休憩はもちろん、在来線も間近でみられるので電車好きにはたまらない!個人的には医療従事者割のおかげでリフト券半額は本当にありがたい!マイナス点はほぼなし!親子ともども大好きなゲレンデ☆
子連れで行くようになって7、8年、ここしか行かなくなりました。電車車両の休憩スペースがとても便利です。4人掛けの向かい合った椅子になっており、荷物を置いて置けます。朝に椅子を確保すれば、1日中利用可能となります。3月は打ち上げ花火が有ります。
都内からのアクセスが一番良いスキー場だと思います。施設も綺麗だし、施設内に温泉もあります。ロッカーは大きめですが千円なので他のスキー場に比べると割高。ロングランで流すというよりはパーク・コブ・非圧雪と多彩なイメージ。一番長いのは下山コースですが、晴れている日の下山コースは景色が開けてるので絶景です!
名前 |
湯沢中里 スノーリゾート |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-787-3301 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ファミリー向けコースがあるスキー場。子供のスキーデビューに向いているかな。山側に向かって右手側に進めば進むほど難易度が上がる感じのコース設計も分かりやすい感じです。一番右手側は非圧雪のコースも有り、上級者でも楽しめるのではないかと思います。