美味しいモツ煮丼と足湯の癒し。
道の駅 みつまたの特徴
赤い燈が彩る水辺は、夜のライトアップが素敵な雰囲気を演出します。
手作り感満載の美味しいモツ煮丼は、訪れる価値がある特別な一品です。
足湯を堪能しながらの食事は、心地よい休憩となる贅沢な楽しみ方です。
道の駅巡り第ニ弾で来ました。昨年も寄ったので今年も立ち寄りました。足湯があったり食事も出来ます。土産物コーナーは南魚沼より小さく、農産物はほぼありませんでしたが、街道の湯という入浴施設が隣接していて、楽しめます。
前に浅い池のある道の駅。お隣には日帰り温泉施設があります。お土産が豊富。おやきや、ソフトクリームやかき氷やおしるこやパンケーキやシフォンケーキやドーナツ等スイーツが充実。おやきのアップルカスタードをデザートに購入。作ってあったものをレンチンだったのですが、とても美味しかったです。出来立てだったらどんなに美味しいものかと…出来立てを食べてみたくなりました。
地元の野菜やお米、お菓子などが売っています。建物の中と外に足湯あり。苗場プリンを買ってみました(2個で1,300円)美味しいけど1個650円はちょっと高いかな。
新潟県湯沢にある 道の駅 みつまた。(2024.10M)湯沢ICからおよそ15分、かぐらみつまたスキー場の近く。 レストランや物産販売、温泉設備などが祖ある。足湯は無料で利用できるので、登山やスキーなどの後に利用できるのは嬉しい。 物産は狭いながらも種類が多く、主に新潟に因んだものが多数置いてある。 レストランは丼ものやラーメン/そばなど。 軽食にケーキやソフトクリームなどもあった。 外はちょっとした広場になっているので、天気が良ければテラスで一休みしたい。
水辺には、赤い燈が沢山あり(夜ライトアップ)、雰囲気の良い道の駅でした。温泉に寄ったので、余り写真は撮ってませんが、水辺は小さい子供も楽しめと思います。自然豊かで、ホッとする良い場所にあると思います。時間帯によっては混雑しそうですが、平日を思えば、これぐらいの規模のほうが従業員数も多くなくて良いし、長く栄えると思いました。
モツ煮丼がべらぼうに美味い。丼じゃないモツ煮も食べました。とにかくモツ煮が美味いので食べに行く価値ありです。混んでる割に席が少ないので、覚悟していきましょう。注文して、座れても料理ができるまでこれまた長いです。登山グッズコーナーがあり、あと新潟の日本酒周りも売ってます。広くない割に充実してます。水場があり、子供がはしゃいでました。
群馬県からの帰り道に寄りました🚙此方には「足湯」がありますね♨近くには温泉施設もありますので休憩には良い所ですね♨伺った時は混んでましたよ😳ソフトクリームを食べたかったけど、混んでいたので諦めました🍦アウトドア用品が売ってましたね🤔お土産は豊富な品揃えで見ていて楽しい😊久しぶりに人混みの中に入りました。売店で「道の駅記念きっぷ」を購入。
中に足湯のある道の駅。そんなに広い店内ではなかったけど、魅力的なお土産が多くて、見るのが楽しかった。奥には食事処もあり、トロトロのもつ煮が人気との事。今度来たら食べたいな🤤と思った。売店のお会計の横にある大きなおにぎりがふっくらお米で美味しそうだった♥️それも今度来たら食べたい(*´﹃`*)
お土産がたくさん置いてあって◎みつまた限定の八海山あります!苗場プリンも15:00には残り3個だった。足湯もある!綺麗で、目の前にテレビもあって最高◎タオル持参して下さい!!足湯に浸かりながら酒も飲める!!お食事処は現金支払いのみの食券だけ お土産コーナーは電子決済All大丈夫でした。トイレも綺麗!!また行きたい道の駅です!
名前 |
道の駅 みつまた |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-788-9410 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

雪が降るなか、昼食を頂きに訪問しました。皆さんの評価通り、丼物が美味しかったです。但し、食事が出来るテーブルは多くないため、利用するときはご注意下さい。施設内にある足湯の他、別棟には日帰り温泉もあるので寛ぐことが出来ます。