美味しい地元食材満載!
道の駅 なかさつないの特徴
中札内特産の鶏肉や卵を使用した料理が自慢です。
子供が遊べる広場と休憩スペースがあるので安心です。
自動販売機で手に入る新鮮たまごが大人気です。
流石、十勝の道の駅はじゃがいもが安い!ソフトクリームも安い!ここの道の駅は周辺よりも規模が大きい。枝豆カレーは併設された農産物直売所の方が60円以上安い。
飲食店舗が色々ある道の駅です。休憩で立ち寄りましたが、道の駅の他にも「ビーンズ邸」や「開拓記念館」などがあり、ゆっくりできます。上記2つの施設は無料で見学出来て、とても素敵な施設なのでお時間あれば見学してみて下さい。
帯広からバスに乗って、1日2回も行きました!中札内村の野菜は本当に味が濃くておいしいです。アスパラは今まで食べてたものと同じとは思えないほどおいしかったです。冷凍鶏肉は味が絶妙でもっと買えばよかったです!インカのめざめや、カボチャタルトなど、いちいちおいしくてスーツケースパンパンになって帰りました。
ゴールデウィークに訪問さすがに混んでますね予想以上に広くて楽しめますが月曜日休館で見れませんでした地元の食材や玉子の自動販売など楽しめますここでは豆を推してました行列してたザンギ屋さんが気になります。
三連休真ん中の日曜日なかなか賑わっていました!何の前情報も無く通りすがりに寄ったのですが、とても充実した道の駅だと思いますトイレに寄ってじゃがいもなどお野菜を少し買いました次回はゆっくり来て、唐揚げ(今回激混み)や卵(今回空っぽ)など気になる物を買ってみたいと思います2024.9.15
道の駅なかさつない2024/06/08訪問北海道中札内村にあります、「道の駅なかさつない」です。駐車場は、大型:5台、普通車:155台程度中可能なようです。スタンプの押印時間は、開館時間に同じ休館日は押印出来ません。道の駅「なかさつない」は、国道236号と道道清水大樹線の分岐点に位置している交通の要所で、南十勝観光の入口となっています。花と緑に囲まれた癒しの空間に、中札内のグルメを満喫できる7つの飲食店や、新鮮野菜や特産品で人気の物産販売所などがあります。2022年4月には、新たに大型遊具を備えたキッズスペースがオープンしました。他にも、豆資料館や開拓記念館が道の駅に併設されており、楽しく学ぶこともできます。中札内村は養鶏が盛んで、鶏卵が自販機で販売されています。また、ザンギはとても美味しいと評判で売り切れることもあります。
2024.06の平日午前に訪問総合☆☆☆観光案内☆☆☆☆売店☆☆飲食☆☆☆卵は各サイズあり。私はアスパラやわらび目当てに訪問。総じて価格は高め。品数も少なかった。飲食はカフェがお高い。テイクアウトの丼を空港まで持ち込んた。レンタサイクルも格安で借りられるので、バス利用の方はぜひどうぞ。
敷地内にはフ一ドコ一トか3個所、子供が走り回れる広場が2箇所。とにかく広い。もちろん、地元の特産品も。取れたて卵が人気の様で卵の自動販売機もあるほどです。バイク専用の駐車スペースもあるので良いと思いました。
道の駅内はとても清潔綺麗にしています。観光案内所もあります。売店もあり、売店の方々はとても親切丁寧な方々です。売店で売られている枝豆大福と普通の大福がとても美味しいです。またコーヒーも美味しいので、どちらもオススメです。道の駅のそばにも軽食のお店、豆の資料館等々あります。豆の資料館は入場無料です。
名前 |
道の駅 なかさつない |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0155-67-2811 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

古民家の状態がすごくきれいでした枝豆はこの時期はなく地元の野菜メイン。