吉川名物のナマズ料理、初挑戦!
割烹 ますやの特徴
吉川名物のナマズ料理を楽しめるお店です。
お刺身で食べられるナマズが驚きでした。
うなぎに似た味わいのナマズ丼も人気です。
なまずを食したくてお店に入りました。なまずはクセもなくうなぎより脂が無くさっぱりした良質なタンパク質もたくさん取れました。
ナマズ料理を食べてみたくなり、吉川駅へ。徒歩15分くらいのところにある川魚を中心としたお店です。暑かったのでビール(大瓶)を頼んだのですが5分以上経っても来なかったのでもう一度頼んだらやっときました。キリンを頼んだのですが、最初アサヒが来たので情報共有が出来ていなかったのかと。食事はナマズコース料理のうち、あまり空腹でなかったので蒲焼き無しの2980円をチョイス。天ぷらとたたき(つくね状になった揚げ物)以外は割とすぐに供されたので作り置きな感じ。ナマズ自体は鳥肉のように歯ごたえがあり、淡白な味わい、たたきは骨ごと調理しているので時折やや堅い骨が感じられました。刺身はさっぱりとしていて川魚特有の泥臭さをあまり感じることなく食べられました。
前から一度鯰料理を食べてみたかったので、仲間と3人と初訪問。平日の開店そうそうの十一時に入店、一番乗りでした。3人共に鯰御膳、2100円を注文、ビール700円も2本、嬉しいことに大瓶でした!。お店は川魚主体の割烹っていう風情、寅さんシリーズで、博とさくらが披露宴を行った柴又の割烹の川千家を思い出しました。程なく天ぷら以外の御膳が供され、まずは揚げたてふっくらの叩き揚げから頂きます。ふわっとした口当たりですが、噛むと軟骨のような歯応えがあり、独特な咀嚼感を味わえ、旨いですね。南蛮漬はこれといった特徴はないけど、普通に美味しいです。あと漬物に味噌汁と御飯が付き、最後に揚げたて天ぷらが出ます。野菜三種との合盛りで、肉厚の鯰は二つ載ってます。かぶりついてみると、サクサク、フワフワのサクフワなハーモニーに絶句、暫し夢中で食べまくりましたね〜。これが一番秀逸な一品でした!。ここで刺身が入ってないことに気付き、単品の鯰刺身870円と合わせる日本酒450円を追加。刺身は見た目は鯉か鯛のような色合いで、食感はコリコリした歯応え、臭味無しでした。完食すると、もうお腹イッパイ、大満足でした!。仲居さんの話によると、通常は養殖ものがメインらしいのですが、この日はたまたま霞ヶ浦水系の天然物が入っていたってことで、ラッキーでしたね。また、使った鯰の残りの半身をわざわざ調理場から持って来て見せてくれるなど、気遣いも上々で、楽しいランチタイムを過ごせました。今度は一人でリピートしてみたいと思います。半身の写真、撮り忘れたのが悔やまれます。これで一人約三千円とは、コスパも抜群!。
ナマズ料理が美味しいと聞きまして。埼玉で食べられるところがあったので訪問してみました。お店の名前はますや。場所は吉川市平沼148というところ。お店の前が駐車場になってるのでそちらに停めて訪問。割烹と書かれていて老舗のお店みたい。入っておくは宴会場かな。右側がテーブル席になっていてそちら案内されました。入口の立て看板をみるとこの日はなまずは刺身などは提供できないみたい。かなりショックだけどせっかく来たからな。今回はメニューを見ると鰻や蕎麦とかいろいろ提供されています。今回はナマズ丼、なまず天ぷらを注文しました。しばらく待っていてまずはナマズ天ぷらから。私は単品のつもりだったんだけど盛り合わせになってますなー。ナマズ天ぷら、茄子、カボチャ、青唐だったかな。天つゆにつけてナマズ天ぷらを食べてみると白身でかなりの肉厚な一品です。脂っぽさはなくてこれは食べやすいなー。もっと泥臭かったりするのかと思ったら淡白な感じ。続いてなまず丼。これって天ぷら盛り合わせがどんぶりの具材になってるんやね。かかってるタレが天つゆよりも甘い目の濃さがあります。たっぷりとかかったタレで食べると天つゆよりも私はこっちのほうが淡白ななまずの身にあってると思うかなー。こちらも同じく分厚くて2切入ってます。漬物を合間に挟んだりしながら完食です。合計4切れは多くてほんと腹いっぱいになりました。聞くと今年の暑さで養殖がうまくいっておらずこの日はナマズが入ってこなかったとの事。是非とも刺身も食べていたいところでした。この近所にはほかにもナマズ料理を提供する店があるのでそちらにも訪問してみたいところです。
地元の為あるのは知っていたのですが入ったことがなく、日曜日のお昼を決めかねていた際にたまたま前を通り目に入った為1人で訪問。店内は静かで空いておりました。お値段は平均的で「うなぎならこの位のお値段だよなぁ」といった感じ。特上うな重とコーラ、珍しかったのでなまずの刺身を注文。店員さんは人当たりの良い方で接しやすかったです。なまずの刺身はコリコリとした弾力のある身を、もみじおろしと葱を合わせて頂きました。淡泊でクセもなく食べやすい印象で、美味しかったです。うな重は特上を注文した為中で2段になっており、身はふわふわで非常に美味しかったです。お会計の際にコーラが伝票に含まれていなかったのでお伝えし、粗品を頂いてしまいました。地元にここまでしっかりと食べれるお店があるとは思いませんでした。また鰻が食べたくなったら、お伺いしようと思います。ご馳走様でした。
たまたまこちらの方で検索していきました。他の店は情報通りではなく全滅、ここは出んわでラストオーダーですがといっても快く入れてくださり、鰻もふわふわで美味しかったです🎵
平日のランチタイムに訪問しました。なまずの天ぷらはよくあるのですが、なまず天丼やってる店に初めて出会ったのでなまず天丼を戴きました。なまずはふあふあで揚げ方も良かったです。タレも私好みのキリッとしていますが程よい甘さがあって美味しかったです☺️今度は、うなぎやなまずの刺身も食べてみたいです😃また、行きたいお店です😃
月曜日の11時に訪問。待ち時間0でした。上うな重の松を注文して約30分で到着。うなぎは柔らかくて美味しかったです。肝吸いも肝が香ばしくて、美味しかったです。また機会があれば訪問したいです。
土曜日のランチで初訪問。初のナマズに期待と不安を抱きながら、なまず丼を注文。税込1580円でお新香、味噌汁付き。どんな料理かと思いましたが、天ぷらの料理でした。なまずは大きめの切り身が3切れ。その他にシシトウ、レンコン、カボチャものってます。なまずの天ぷらはフワフワの白身で食感が素晴らしいですね。レンコンのサクサク食感もGOOD。そしてタレがとても美味しい♪チェーン店の天丼も美味しいですが、やはり一味違いますね。お味噌汁はナメコ入りで、こちらも美味しい♪店員さんも気さくに声をかけてくれて、とても気持ちよく美味しいランチをいただけました。是非また訪れたいです。
名前 |
割烹 ますや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-982-0022 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ナマズを食べよう!って事で、わんぱく次男を連れて訪問させて頂きました!私がナマズ丼を頼むと、次男くんはまさかの裏切りのうな重をオーダー笑裏切りやがって笑笑肝心のナマズは肉厚で少し脂が多い感じで少し重かったけど、甘めのタレがいい感じで美味しい😋裏切りの次男君のウナギは言うまでも無く身がふわふわで美味しい!次男君は今までで一番美味しかったとのこと!タレは少し甘めでドロっとした濃いタレで個人的には好きです!また訪問したいと思います。