仙台の高層から美しい眺望。
ウェスティンホテル仙台の特徴
ウェスティンホテル仙台は、仙台市中心街の高層階に位置しています。
お部屋からの眺望が素晴らしく、まるで特別な時間を楽しんでいるようです。
クラブラウンジでのチェックイン、アウトの仕組みやサービスが非常に良いと評判です。
地下の駐車場から客室へは、3回エレベーターに乗る。最後の26階フロントから客室へは、カードキーで認証しないとエレベーターが動かない。セキュリティは、良い。部屋にある、サービスウォーター2本、ドリップコーヒー、ネスプレッソは、無料でした。冷蔵庫内のドリンクは、値段表あり。仙台駅から、少し遠いかな。
仙台駅から車で約3分、徒歩約10分の場所にあります。今回は、67㎡の「コーナースイート(ビューバス)」のお部屋にアップグレードしていただきました。浴室には暖房付きの広々としたバスタブがあり、快適に過ごせました。冷蔵庫内のドリンクはすべて無料です。クラブラウンジのカクテルタイムは3部制で、•\t第1部:17:00〜18:30•\t第2部:19:00〜20:00•\t第3部:20:30〜21:30※12歳以下の子どもは18:30まで利用可能です。GW中は37階もクラブラウンジとして開放されていました。朝食は、初日に限定60食の和朝食をいただき、2日目以降はビュッフェ形式でした。ビュッフェには、牛タン入りビーフシチューオムレツやずんだ餅、笹かまぼこなど仙台らしいメニューもあり、種類も豊富で子連れにはありがたい内容でした。夕食はクラブラウンジや、日本料理レストラン「一夢庵(いちむあん)」で頂きました。お部屋も居心地が良く、子連れでも安心して過ごせるホテルです。
高級ホテルの存在感を遺憾なく発揮しているウエスティン。マリオットの存在感を入ってすぐに感じます。まずホテルの敷地に入るといい香りがその高貴な感じを漂わせます。場所も仙台駅から歩いて行ける範囲にあり車づけも大きくあります。エントランスは高層階にあり所謂スカイエントランスで迎えてくれます。部屋にも水が完備されていて部屋からは仙台が一望できます。駐車場は地下にあり一泊1500円で駐車出来ます。シャワーやお風呂も高級感が漂っていて備えつえのシャンプーもいい香りがします。アメニティも充実しておりrここまでするなら歯ブラシも部屋に備え付けておいて欲しいがそれはエントランスから持っていくパターンです。朝食はビッフェスタイルで4500円しますがかなり混んでいます。かなり本格的な料理が待っていました。もちろんオムレツはライヴで作ってくれて高級ホテルの朝食を感じさせてくれます。名物はここで全て食べる事が可能かと思います。全てに丁寧でスタッフの熟練度も高く満足できるホテルだと思います。どこのホテルもゴミ箱が小さい気がします笑。
ホテル自体はとても綺麗でした。景色も綺麗です。スキンケア系は用意されてないです。朝食にづんだ餅があったのはよかったです。スタッフさんの接客もよかったです。お部屋はバストイレ洗面台一緒の空間にあり、不便に感じることがあります。浴槽とシャワー室が離れているので床がすぐに濡れてしまいます。広くて窓が大きいので開放感ありますがすぐにお風呂の温度が下がります。ラウンジは子連れの方もたくさんいて、落ち着いた雰囲気ではないです。
フロントの方の対応がとても良い。夜遅くにどうしても食べたくなって調べて貰いました。地図を用意して、お店の特徴を詳しく調べていただき、我々の好みにしっかり合わせて案内してくれました。皆さんにとっては当たり前の事でしょうが、その時の担当の方の笑顔や言葉づかいがとても気持ちが良かったです。同じ事をするにしても、お客様に寄り添っての対応がよく行き届いているのがすごく感じられました。朝食の時も同様に女性の担当の方に対応していただきました。テイクアウトコーヒーを聞いたときに、違うホテルでは、あそこですと言われただけでしたが、今日の方は案内しただけでなく、わざわざ忙しい中ご用意して頂き、両手で手を添えて渡してくれました。朝から気持ちいい気分になり、次も仙台に来たらここに泊まりたいです。有難うございました。
二泊しました。プラチナ特典でアップグレードしていただいたようですが、ロビー階のすぐ上だった。ラウンジは子供連れが多く、ウェスティン横浜と比べて落ち着かない。酒もも一つなのでビール縛りが良い。朝食はレストランで食べれるので嬉しい。オムレツのタンシチューが絶品だった。部屋はモダンデザインで落ち着ける。駐車場は一日1500円です。
ロビーやお部屋は高級感があり眺望もよく広々としていて良かったですが、アメニティやリネン類、朝食は想像より普通の印象でした。接客については、通りかかると挨拶をしていただける程度で親切さや丁寧さを感じる場面はありませんでした。
仙台駅からは少し離れていますが、綺麗なホテルです。部屋も広めでゆっくりできて高層階は景色がとても綺麗です。チェックインの際のスタッフさんの対応もとても丁寧で良かったです。
旅行中に滞在しました。予約の電話、チェックイン、滞在中、チェックアウトまで総じて良いホテルでした。スタッフのサービには、かなりムラがあるようでしたが、きちんとコミュニケーションが取れ、機転を利かせてくれるサービスの出来る方がほとんどで、ウェスティンさんに宿泊を決めて良かったなと思いました。26階のフロントよりも、1階のスタッフの方々が印象的でした。おかえりなさい、いってらっしゃい、ありがとうございましたとお客様にお声をかけていましたが、きちんと滞在中の顔を覚えてくださっていることが分かりました。レストランやラウンジだけを利用に来る方もいるでしょうから、見分けるのは大変だと思いましたが、あれは嬉しかったです。滞在中のお部屋もとても綺麗で眺望もとても良かったです。虹が見えました。気になる水回りも、ニオイや水垢もなく大変気持ちよく過ごせました。浴槽に溜める水の勢いはかなり強めなのも助かります。シャワーの勢いについては、普通(ほんの少しだけ優しめ)くらいです。バスソルトが独特な香りだったので、他もあると嬉しく思いました。タオルも清潔で、たくさんの用意があり、足りないといったストレスはありませんでした。朝食をつけましたが、バイキング式でした。牛たんとオムレツは目の前で焼いてもらえます。和洋中、フルーツも充実していました。わたしは朝は和食派なので、ご飯が美味しかったのと、牛たんも薄いですが味が良かったです。お味噌汁はあまりお出汁の味もせずで、改善の余地ありそうでした。海外観光客の方が床にこぼしてしまったドリンクを、ささっとスタッフが拭き取っていて、お見事でした。踏むところでしたので、心の中でありがとうさせてもらいました。コンビニがホテルの外にしかないので、1階まで降りて買いに行くのが、、と思う方もいそうだなと思いました。隣のビルには、セガフレードコーヒーと、輸入店yamayaさん、信号を渡ったところにローソンがありました。部屋にはお水と温泉水、ビールやジュース、ネスプレッソと、インスタントのコーヒー紅茶ハーブティーと充実していました。駅周辺には他にもホテルがたくさんあり、駅からはウェスティンさんまでは少し歩きますが(駅までタクシーだと7〜800円くらいだった)、それでもまた泊まりたいと思えるホテルでした。また仙台へ行った際は、候補のひとつにさせていただきます。
名前 |
ウェスティンホテル仙台 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-722-1234 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ウェスティンホテル仙台のエグゼクティブ クラブ ラウンジを利用。14時前にチェックインしたため、ラウンジは人も少なく、静かで落ち着いた時間を過ごせた。天井が高く、大きな窓からは仙台の街並みを一望でき、空間の開放感が心地よい。ローカル要素として南部せんべいが置かれており、さりげない地域色が感じられるのも魅力。スパークリングワイン、日本酒、サーバーから注ぐ生ビールまで揃うオールデイスナックタイムは、ホテルラウンジとしても上質。カクテルタイムにはサラダ、チーズ、肉料理、串揚げなどが並び、〆には旨味たっぷりのカレーライスまで。量も味も絶妙だった。全体的に利用客は日本人中心で、静かで落ち着いた空気感が印象的。眺望・ドリンク・フード・空間すべてが整っており、仙台滞在の満足度を一段と引き上げてくれるラウンジ。また利用したくなるクオリティだった。