昭和の温もり、豚丼でほっこり。
みどりケ丘温泉 サウナビジネスホテルの特徴
昭和風のレトロな雰囲気が楽しめるホテルです。
ヘルシー館の豚丼は絶品でおすすめです。
アルカリ性のぬるぬるのお湯が満足度を高めます。
ほっこりできる昭和風ホテルです。ビジネスもよし、プライベートもよし。エレベーターがない等の不便もありますが、すぐ隣にセイコーマートがあり、大浴場とレストランがあります。レストランでは豚丼を食べました。ボリューム満点でとてもおいしかったです。お酒も飲めるのでとても満足でした。料金もリーズナブルでトータルで大満足です。
GW中に宿泊しましたが料金もリーズナブルな料金だと思いました。予定が決まらなくてGW直前ギリギリに予約。ビジネスホテルと名前にもなっているので旅行でも割り切って行ったので逆に良かったです。特に十勝地方特有のモール温泉も無料で入れて疲れも取れてお得な気分になれました。予定が決まってなかったので食事無しのプランにしましたが当日でも食べられた様です。駐車場はホテルの真横に20台ほど無料で停められます。
併設されているレストランヘルシー館を利用しました。豚丼は厚めの肉で歯切れが良く、濃いめのタレがしっかり絡み、脂身も楽しめました。ボリュームもあって800円ということで、コスパもかなり良いと思います。
入浴料金は1000円と高めなので一般客は入浴しない。帯広の大中小会社の経営者の穴場的なサウナである。ホテル宿泊も若干高め。豚丼は美味しい。
他の方も仰っている通り、老朽化が激しいです。ベッドのシーツにはシミが出来ていて、シャワールームはかび臭い。1番びっくりしたのは、取り替えのタオルをトイレットペーパーが入っていたであろう袋に入れてくること……節約はいいけど100均でもいいからカゴ使ったらいいのにと思いました。綺麗にしたらもっと居心地いいホテルなのに非常にもったいないです。
急遽の出張で帯広駅付近の宿に空きがなく宿泊しました。お風呂はモール泉でいいお湯でした。施設面は老朽化が凄いです。どんな施設も古くなるのでそこは仕方ないとして…とにかく暗いんです。せめて電気を明るい物にするなどできると思います。一番気になったのは衛生面ベットに横になりまず電気のカバーの中に大量の虫の死骸。部屋の明かりを消してルームライトで一晩過ごしました。入るのは仕方ないとして…掃除しましょうよ。駅から遠く飲みに行くのも容易ではないのでせめて部屋くらいはくつろげるようにしてほしいです。これで5000円は不服です。会社の経費だからまだ良いけど、自分の金ならもっと思うことはあります。
古い印象は否めませんが、快適を望まずに「宿泊」するには十分。リーズナブル、風呂♨️も広い。駅前迄も遠くない。学校生徒が部活で宿泊することもありますが、この時はちょっと勘弁してほしい。
設備→星2つ。コンセント少ない、禁煙部屋だけどくさい、ボロい。各部屋にトイレとシャワーはあるので、寝られればいいって人なら十分快適。Wi-Fiあるのかわからない。風呂→星4つ!熱々の掛け流しモール泉はアルカリ性が強く、全身がヌルスベ。シャワーヘッドが昭和の銭湯って趣で、シャワーの勢いも弱いので、石鹸はほどほどに。サウナも推しているのでサウナ好きにもたまらない?食事→星4つ!目の前にセイコーマートもあるけど、どうせなら食堂で定食や豚丼食べたほうが絶対いいってくらいの美味しさ。総合→設備がボロくて他人にオススメはできないが、泉質よく食事も美味しい、宿泊費もリーズナブルなので一人で帯広に泊まるときにはリピートするかも。
いつも日帰りで 入浴した後に 食事(笑)
名前 |
みどりケ丘温泉 サウナビジネスホテル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0155-22-6787 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

夕食、朝食付きプランにて1泊しました。THE昭和といった感じのホテルです。雰囲気やお部屋の内装、外観全てにおいてTHE昭和でした。温泉の泉質は良い方だと思いますが、シャワーもTHE昭和で上から出るタイプでシャワーホースなどは付いていないので現代的ではないです。ちなみにシャワーの温度が出した時に全て水で他の場所も確認しましたが水が只々出ていて水で洗うしかありませんでした。周りにいた方々もこれって水しか出ないんですか?と言っておられ、中にはフロントに水しか出ないのだがお湯は出ないのかと聞いたところ、夏なのでと言った返事が返ってきたそうです…。入浴施設でシャワーからお湯が出ないというのは正直なところ、有り得ないと思います。不備があるなら直した方が良いです。食事は割と豪華な方で良かったですが、朝食はしょっぱい物がほとんどで白米のお供に合うようなものばかりでしたのでさすがに白米1膳では足りないかと思いました。(松前漬、たくあん、魚、味のり、納豆)子連れで行きましたが子供も大人と同じメニューでした。