見逃せない!
ドラゴンドラ 山頂駅の特徴
日本最長級のゴンドラから楽しむ、見事な紅葉景観が魅力です。
ドラゴンドラの空中散歩は高低差があり、空と川を渡っていきます。
苗場プリンスホテル近くで、四季折々の自然を堪能できます。
昨年からテレビを見て行きたくなりましたお天気に恵まれ…今年は紅葉が遅いせいかあと少し進んでたらと思いました(10/31)ゴンドラは8人乗りでグループで乗せてもらえました高低があり、こんなに素晴らしいと思いませんでした(約25分間)①ドラゴンドラで往復してもよし②ドラゴンドラ→らくらくリフト→田代ロープーウェイ→連絡バスでもよし私達は②でぐるりと回りました田代湖も青く美しかったです朝9時から運行していて平日も混んでいましたしかし一度は乗るべきドラゴンドラ♡日本一の紅葉でした料金はどのコースを使っても3800円 ホテルで割引券ありました。
苗場プリンスホテルの側にある日本最長級のゴンドラ。四季折々の山の景色に美しい渓流と湖の絶景が楽しめる中々の優良スポット。ゴンドラはアップダウンがあり、席の前後どちらでも登りと下りの景色両方が楽しめる。また高所から景色を遠くまで眺められる箇所と、逆に川のぎりぎりの低さから渓流を楽しめる箇所もあり、長時間のゴンドラでもバラエティがあって飽きない。今シーズンは最終営業日に訪問したが、今年は異常な暑さが続いた影響か、紅葉にムラがあった。しかし、それもまた独特の風情があって良かった。山頂駅を降りると前には高原が広がっており、キッチンカーによる飲食スペースとレストランも楽しめる。ここで素晴らしい景色と高原の風を感じながらランチをするのはとても贅沢な時間を過ごせる。ここから更にリフトに乗って上の湖を目指しても良いし、田代ロープウェイで別ルートで下山するのも良い。楽しみ方にもバラエティがある。唯一の難点?としては、やはり価格がそれなりに高いことだろう。ドラゴンドラだけで一人約4000円、田代ロープウェイ等の周遊コースならもっとかかる。もちろん充分価格に見合った素晴らしい体験ではあるのだが。
紅葉を見に行きました。すごく綺麗でした。いいところです。
最高のロケーション!紅葉だったらよかった。少し早かったけど一度は行ってみてね。
本日、大型車で神楽みつまた駐車場から林道を約50分程走りドラゴンドラ山頂駅付近の工事現場にセメントの納品で行きました。途中 藪に突っ込むお散歩カート発見😵まだ誰も居ない早朝の時間帯シ〜ンと静まり返り鳥のさえずりと風の音 大自然の中荷降ろし完了自然の中と負釣り合いな大型車🚚観光客の御機嫌を損なわないうちに下山しました。😅仕事で行くんじゃ無く観光客で行ってみたい2024.10.21
10月13日(日)快晴☀️田代ロープウェイ上り→らくらくリフト→パノラマリフト→苗場ドラゴンドラ下り(動画)
2022年10月27日に伺いました。全長約5キロ、山一面の美しい紅葉を楽しむ事ができ感動の連続。本当に行って良かったです!いくつもの山を越え、川や湖もあり、もう25分間もゴンドラに乗ったの?と感じるくらいあっという間に時間が過ぎてしまいました。とても楽しい空中散歩でした。この秋は11月6日までの営業。山頂駅は気温5℃の掲示がされていたので温かい服装をおすすめします。また行きたい絶景です‼︎おすすめです‼︎
駐車場横のターミナルからシャトルバスで乗り場まで移動、そこからドラゴンドラに乗ります。景色がすごくきれいです。山頂のレストランでお食事して付近の散策も出来ます。帰りは別ルートでロープウェイで降りて来ました。
2022.11.6乗車。山頂駅そのものには何もありませんが、外にはレストハウスや移動販売の売店が来ていて賑やかです。ドラゴンドラに乗らないと見られない紅葉は乗ってからのお楽しみに。乗車代は高いですが一見の価値ありです。駅舎の外からは向かいにある平標山や仙ノ倉山、苗場山や神楽ヶ峰も眺められ、雄大な景色が楽しめます。
名前 |
ドラゴンドラ 山頂駅 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

紅葉が美しくてため息が出るほどです。ゴンドラも長いので、アトラクションみたいで楽しかったです。