感動のカフェオレ、工場見学へ!
よつ葉乳業㈱ 十勝主管工場の特徴
十勝主管工場で感動のカフェオレを味わえます。
子どもと楽しむ乳製品学習が可能な工場です。
丁寧な工場見学で製造過程を知ることができます。
ここのカフェオレが自分史上最高に美味しくて感動しました😊いつか、工場にも行ってみたいです!!
『とろっとなめらかヨーグルト』の大ファンです。ふだんは他のメーカーの豆乳ヨーグルトを食べますが、自分へのご褒美?として時々購入します。さすが、四つ葉乳業さんです!おいし過ぎます😋
いつもほぼ毎週購入(火曜日に某スーパー特売)の無脂肪乳「濃いカルシウム」と「よつ葉バター」年数個購入しています。CGCのバター(PBブランド)もここで製造(濃厚で美味しい)(うちの家族はバターは○印と言いますが俺はやっぱりよつ葉です)小、中学校の牛乳も9年間ずっとよつ葉でした。かなり前に見学したことがありますがとても安心して購入できる商品づくりをしていました。(衛生管理がしっかりしています)見学コースが新しくなってからは行ったことが無いですが他の投稿した方の画像を見ると子供を連れて行っても家族で楽しめるようです。台湾向けソフトクリーム原料もここで製造しているようです。
小学生中学年くらいまでの子どもと一緒に行くと子どもが楽しみながら乳製品について学べると思う。大人は疑問をエスコートの人に質問しながら見学すると意外な発見があるかも。一日あたりの牛乳の受け入れ量は想像以上だった。最後にパックの牛乳、コーヒー牛乳などをいただいた。
平日の朝、電話で空きを確認して、牛乳ができるまでを楽しく見学できました。よつ葉牛乳の消しゴムと牛乳と、サブレをいただきました。ミニストップのソフトクリームはよつ葉牛乳の牛乳を使ってるそうです。どおりで美味しいわけです。
ミルクフェスタで食べた100円のソフトクリームが大変美味しかったです。
ご親切な対応とおもてなしでした。牛乳美味しかったです。
三時間かけて行きました。ロビーのフォトスポットは子どもも楽しめました。ですが、工場自体の稼働が全くされていなかったのです。夏休みということで子どもたちと行ったのに、工場も夏休み?!バターが作られたり、そのバターが詰められたりするところが見たかったのに。
よつ葉牛乳には好感を持っていましたが、工場見学に行った後はますます好感が持てる、そんな丁寧でためになる工場見学でした。
名前 |
よつ葉乳業㈱ 十勝主管工場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0155-42-2121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

此処でしたか、普通の発酵バター普段はエシレを使ってますが試しに購入サワー感も塩分も控えめ。