北関東三十六不動尊、静寂の恵み。
成田山 水上寺の特徴
立派な山門が印象的で、石段を上がると本堂へ辿り着きます。
北関東三十六不動尊第一番札所で、歴史が深く感じられる場所です。
親切ていねいな住職がいる、温かい雰囲気のお寺です。
成田山なのでお不動さん、併せて大黒様と恵比寿様がおはします。結構本気っぽい祈願所な雰囲気だったので、たまに神田明神にも立ち寄る身としては覚悟がいる御寺。
静かな静かなお正月に訪れました。お相撲さんの写真が奥にあったので見せていただきました。ご縁のある方なので、嬉しかったです。ひっそりと、素敵なとこです。階段は、登っていただきたいけど、上にも駐車場ありましたよ。
ナビだと少し分かりづらいかも。1度通り過ぎてしまいました。お寺からの景色はよく、お寺の方もとても気さくで沢山お話してきました!ただ、お堂以外の管理が行き届いていない。お堂に向かう階段の両脇に紫陽花が沢山ありましたが、去年の枯れた所がそのまま。通りの雑草もそのまま。仁王門の上に今にも落ちそうな箇所あり。
みなかみ町月夜野にある真言宗智山派の寺院です。御本尊は大本山成田山新勝寺から勧請された大日大聖不動明王。開運厄除、交通安全、商売繁盛、家内安全など北関東随一の祈願寺として知られています。有り難く、水上寺の御朱印、北関東三十六不動尊霊場第1番札所の “不動明王”を頂きました。
山門がすごい立派です。本堂に入るとご本尊を間近で見せてくれたりとも親切にしてもらいました。
優しく、とても親切な住職さんがいらっしゃいます。階段の下に駐車場有り。階段を登った所に本殿があり、中に入って参拝ができます。御朱印は大黒天様と不動明王様の2種類があります。実際に目の前で書いていただけるので、そこで住職さんより色々とお話を伺えるのもとても楽しいひとときです。
とても静かで桜が咲き誇っていました。初めて行きましたが、良いところでした。
気さくで御朱印を書いてくれたので、お線香上げさせてもらった。
千葉県の成田山新勝寺とつながっていると説明がありました✨
名前 |
成田山 水上寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0278-72-3958 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

山道をキレイにしてほしいなぁ。山道がキレイなら⭐️4だったが。