源泉小屋で足湯体験、谷川岳を望む。
湯原温泉公園の特徴
湧きたての生源泉が楽しめる足湯と手湯が魅力的です。
利根川の流れを感じながらの足湯体験が心地良い場所です。
谷川岳の美しい景色とともに、マスの塩焼きを楽しめます。
足湯は常温です。また、枯れ草がたくさん足湯の中に有ります。ご注意下さい。
すぐそばには源泉小屋があり、川の流れの音を聴きながら湧きたての生源泉の足湯と手湯に浸かれる小さな公園。無料の広い駐車場があります。地元のおばあちゃん達が朝の散歩途中に、5人並ぶといっぱいの小さな足湯に浸かりに来ていました(^^)良く立ち寄るそうで、ここは源泉だからね~と言っていました。やっぱ源泉!生湯!新鮮一番心を洗う!
青春18きっぷ旅で、水上駅で50分弱の待ち時間があり、ぶらり近隣散策で立ち寄寄ってみました。気温30℃を越える陽気でしたが、ぬるめのお湯でとても気持ちよかったです。日曜日の朝9時前、宿泊の方は出立準備の頃合であったからか、周辺に人はほとんど見られず、ひとりじめで楽しむことができました。
足湯があるので、ひと休み出来る。郵便局隣が綺麗な公衆トイレです。
初めて訪れました。夕方6時頃でしたが、他には誰もおらず、ゆったり足湯に浸かることが出来ました。近くを散策してみましたが、橋からの景色は見事でした。
足湯があります。目の前は水上館ですが、目の前の部分は恐らく使われていない部屋が多くて廃墟のようになっていて、不気味です。で、足湯の真横、右側にある大きな旅館は廃墟になっています。これまた不気味です。そういうのが好きな人にはいいと思います。
手湯、足湯を楽しめます。駐輪場は無料で公衆トイレもあります。ゆっくり休憩でき。
三度目の正直になるか。みなかみ町の足湯第3段。ここまでの2つはぬるかったですが、ここは源泉の真横。期待値が上がります。個々が座れるような感じで作られてます。逆に言えば5人が定員か。湯温はちょうどいい熱さ。疲れた足に心地よい温度でした。
少し分かりにくいところにあるためかあまり観光客はいません。水上温泉の原泉があり足湯に浸かれる小さな公園です。無料の駐車場があります。
名前 |
湯原温泉公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-62-0401 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

足湯を利用しました。最初は熱く感じましたが、慣れて来ると少し低い温度に感じて来ました。じっくりと浸かるには丁度良いのかも知れません。川の脇にあり、対岸にはホテルも有ります。そぞろ歩きに丁度良いと思いました。