むかしの井戸で遊ぼう!
北町公園の特徴
旧市営北町プール跡地に設置された公園で、井戸水が楽しめます。
ジップラインやボルダリングなど、珍しい遊具が充実しています。
斜面のある広場で、子供たちが楽しく遊べる設備が整っています。
昔40年位前はプールがありましたが、今は少し丘になっている草原の公園になってます。滑り台やブランコなどの遊具もあり、トイレもあります。国分寺のフリーWIFIも使えます。避難場所としても機能するようですが、それなら丘でなくフラット菜方が良かったかも知れませんね。
並木町公園と同じ道路沿いにあり五日市街道の北に位置する公園です。割と広いスペースで静かな穴場の公園?
草ぼうぼうで虫も多そうですが、ブランコ2つ、滑り台2つ、ターザンロープ1つ、小さい丘、ボルダリングと、こどもが楽しむには十分な設備。特にブランコが新しめです。天気が良ければレジャーシートを広げてゆっくりしたい、そんな畑と宅地の間にある公園です。大変静か。
朝の散歩の途中ちょっと立ち寄っただけ。自分的には、ここが元国分寺プールで小学生の頃よく通ったな~って、イメージが強いです。公園になったとは聞いていたけど実際に行ったのは初めてでした。緑が多く、とても気に入りました。これからは、ちょくちょく散歩がてら寄りそうなので、春の桜が楽しみです。
小さいのに楽しい公園!友人に教えてもらいました。遊具も4種類程あり、いいですね。車は停められないので、自転車がオススメです。
遊具が揃っていて楽しいですよ。桜と。
ポンプ式井戸があるので、それだけで楽しい。
旧市営北町プール跡地を公園にした場所で、決して広くはないが、築山のある広場と木陰があり、子供向けの遊具もある。水道やトイレもありジョギング中に立ち寄って休憩するのに利用しています。
ジップラインやボルダリングの設置されている珍しい公園です。広い芝生にほどよくに木が植えられているのでとても雰囲気が良いです。健康遊具もあるので、お年寄りも来てます。ベンチも多めで子どもの面倒を見るのに疲れません。自販機もあるので飲み物の心配もありません。共用のトイレの汚れ、清潔出ないところがマイナスですが、とても良い公園です。
名前 |
北町公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-325-0111 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shisetsu/kouen/1005194/1004210.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

井戸水とフリーWi-Fiあった。