秘境の地で味わう絶品天ぷら蕎麦!
姉山の家の特徴
巨大なボリュームの天ぷら蕎麦が楽しめるお店です。
古民家を利用した独特な雰囲気の隠れ家食堂です。
山道を進む秘境に佇む、絶品蕎麦の名店です。
そばが美味しそうだったので平日初訪問。11時のはずがその日は12時からの営業でした。待っている間4組の客が。15分前には店を開けてくれました。注文前にお冷とおやき、きゅうりの漬物がでたのですがこのきゅうりの漬物がめちゃ美味しい。目当ての天ざるそばの大盛りととろろのいそべ揚げを注文。天ぷらはとうもろこしや舞茸、ズッキーニ、エビやナスなどがありサクッとしていて美味しい。いろいろな種類が食べられるのが私としては嬉しかったです。そばは香りはよくわからなかったものの水につけて食べてもいけるほど美味しいそばでした。とろろのいそべ揚げはぜひ食べてみて!と言いたくなるほどうまい!一番美味しかったかも。食べ終える頃には満席でこんな山の中なのにすごいなぁ人気なんだなぁ〜と。でも味やお店の雰囲気、接客などこのお店が人気なのも納得の素敵なそば屋さんでした。また再訪したいと思います。ただ山の中なので途中から山道になり道幅が車1台がギリな感じなので対向車が来たらかなり大変です。運転に自信がない方はキツイかも。
最高すぎる。量が多すぎるので注文し過ぎには注意。ただもっとお金を払いたいと思わせる最高のクオリティ。春の時期を中心に山菜を食べるのがおすすめ。
みなかみへのキャンプの帰りにお昼で伺いました。質、量共に満足です。田舎へ帰ってきたような、囲炉裏もある昔ながらの造りの建物での食事の雰囲気も非日常感が良いです。接客もアットホームで心地よい。
こんなところにお店があるのか?と思ってしまいますね古民家の佇まい,なんだかほっとしますお薦めはすいとん久しぶりに食べたけれどやはり美味しいですね野菜たっぷり野菜でお腹いっぱいになります普通盛り(すいとん8個入り)ではちょっと多いので食べきれないかも、小盛り(4個入り)で十分です。天ぷらうどん、そばも美味しいです❗️
店内はテーブル席4名2卓座敷4名6卓程度ありました。天ざる美味しかったです。天ぷらの量もたくさんありました。細い道を上って行かないと行けないので運転が苦手な人は行き違いとか難しいかも知れないです。
実家が山形蕎麦街道あたりということもあり、蕎麦が好きです。色々な場所で食べてきましたが、とてもオススメです。蕎麦の香りやロケーションが素晴らしいです。天ぷらの量も想定の倍はありました。今まで食べた中でコスパがとても良かったです。味や量から値段を再確認したくらい美味しかったです。また行きます。
近くを通った際に口コミが良かったので昼過ぎに行きました。日曜日だったので混んでいました。雰囲気はとても良いのですが、蕎麦に香りと味わいは感じられず、蕎麦つゆも普通でした。蕎麦湯は忘れられていたのでリクエスト。わざわざ行かなくて良いかな。
目的地までね道が少し細くてちょっとびっくりしましたが、素敵な一軒家でした。入り口に看板おばあちゃまがいてそばに囲炉裏があって癒やされます天ぷらそばはボリュームがありびっくり。きのこそばはきのこたっぷり。白菜と新米が売っていました。おやきも美味しかったです。
ぽつんと一軒家の蕎麦屋さんです!こんな先にお店があるのかな?と不安に成りながら行くとありました。美味しい蕎麦でした。
名前 |
姉山の家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-66-0618 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

天ざるそば1250円をいただきました😋🥢揚げたてのさっくさくの野菜天ぷらが絶品でした❗️蕎麦湯でシメて、大満足でした!ご馳走様でした🙏