渓流釣りで家族の笑顔満開!
発知渓流つりセンターの特徴
渓流釣りの雰囲気が感じられる特別な釣り場です。
家族連れでも楽しめるヤマメやイワナ釣りが魅力的です。
魚の内臓処理も行ってくれるので持ち帰りが楽になります。
上毛高原駅からレンタカーを借りてやってきました。休みの日には何度も群馬へ旅行に行ったりしていますが、今回は釣り堀で魚釣りをして釣れた魚を焼くというのをしたかったので、おうかがいしました。検討中に他の釣り堀と比較すると、こちらの釣り堀の方が比較的釣れやすいという情報があったので、こちらで釣りをしました。釣りを行う時は、事前に区切られた池を選んだ上でその池に放流してくれるので、わずか10秒もしないうちに簡単につれます。合計で10匹釣れたので、そのうち5匹は焼いてもらい、残りは持ち帰りにして貰いました。炭火で焼きたてのニジマスの塩焼きもまた格別です!また、当日は平日だったので、人はガラガラの中、のんびり釣りができました。ありがとう!また、群馬に来たら釣りしたいです。ただ、入り口の道はとても狭いので、そこのところは気を付けた方がいいのかもしれません。また、バスなどの交通機関もないので、訪れる際はレンタカーか車は必須になります。
良い意味で紹介したくない釣り場です。料金は他の釣り堀より安めですし、店員のおじさん達が見てるので釣れてなさそうだと釣り方を教えてくれます。1時間でも10匹くらい釣れるので、飽きません。わがままを言うとヤマメやイワナまで釣れると嬉しいのですが、釣れるのはニジマスくらいかなというところ。でも、その場で焼いてもらって食べる魚はやっぱり美味いですね。食べきれなかったら新聞紙にくるんで持ち帰りもOK。釣り場各所には簡易な屋根と椅子もあるし、家族連れには嬉しいです。また行きたいなと思う所です。
脇道を入り、進むと車の横幅ギリギリの橋があるので注意です。突き当たり(トイレの前)で車をUターンさせ、駐車場に入ります。1時間2500円で竿が借りられ、エサは受付でふどう虫が触れるか聞かれるので、安心して下さい!ただぶどう虫は断然食い付きがいいそうです!手ぬぐいと網も貸してくれるので、魚を押さえる時に手ぬぐいが意外と便利でした。対応は全体的には親切でした!魚は釣り放題で釣った魚は塩焼き一匹100円腹ワタ取りは別途50円焼き上がるまでは20~30分程度です!他の釣り堀とは違い、池タイプではなく段々になっている渓流形式なので雰囲気も良かったです。最初に魚を放流してくれたので、1時間で11匹でした!
2回行きました。毎回10匹は釣れます。山女や岩魚もいるとありますが、一番上流の、半日コースの釣り堀にしかいないそうです。短時間コースの客はニジマスしか釣れないという事らしいです。まぁニジマスでも十分美味しいからいいんですけど。エサはブドウ虫かイクラか選べますが、断然ブドウ虫がオススメ。食いが違います。魚が針を飲み込んでしまうと外すのが大変で、テグスが切れてしまうと歩いて交換に行くのが手間で、100円取られてしまいます。釣れた時に針を外せるかヒヤヒヤします。入場料2500円と、魚を捌く代別。料金からして1匹300円弱。まずまずです。子供が初めての釣りを体験するには、かなりおすすめです。
竿は持参した方が良いです。針を飲まれたり、お祭りしたで2回も交換してしまいました〜 一回¥100その間の時間がもったいないですー。
オーナーがとても温厚で 素晴らしい方でした初めてお伺いしたのですが とても 楽しい群馬の旅行になりました。魚も臭みもなくとても美味しいお魚でした。1時間で15匹つれました。ブドウ虫のが見た目はリアルですがとてもよく釣れました。
時間で釣り放題です。たくさん釣れますのでクーラーボックスのご用意を!ただ一点竿がすぐ壊れるんだけど、一本50円取られます。
竿1本が1時間2500円で餌付き、釣る場所が区切られていて、そこに魚を放流してくれるのでいっぱい釣れます。さばいて焼いてもくれます。広いので人がいっぱいでも密にはなりません。おじさんが親切で色々面倒見てくれました。イクラは3個位付けた方が、よく釣れます。
1時間2500円で7匹釣れました。子供連れで出掛けて行くには丁度良い感じがします。よくある釣った数に応じてでは無いので子供も喜んでいました。
名前 |
発知渓流つりセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-4821-5218 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

大人2人、小学1年、年中の4人で行きました。一時間竿1本で2,800円みんなで交代しながらやりましたがうちは十分でした。のんびりやっても10匹以上はつれました。つった魚すべて持ち帰り可能。焼き魚は30分くらいかかるので食べる引数をつったら焼き始めればいいと思います。良心的な釣り場でした。