山水そばで味わう秋の贅沢。
そば処 山水の特徴
二八蕎麦は喉越しが良く、毎週でも通いたい美味しさです。
沼田市の有名キャンプ場の近く、山の中にある蕎麦屋さんです。
日曜日には蕎麦打ち体験ができ、自然豊かな環境が魅力です。
紅葉と蕎麦、この時季最高です。ムチッとしたこしのある蕎麦はなかなか口にできませんが、山水さんは違います。新鮮なキノコの天ぷらは香りよく美味しかったです。
山水そばを頂きました。とても丁寧につくられているのがわかる美味しい蕎麦でした。薬味がたくさんあるのも良い!個人的には海苔が蕎麦の上でなく別の器なのが好きです。
沼田出身の人に教えてもらい、行って見ました。隠れ家的ですけど、とても美味しいです。お蕎麦に岩塩つけて食べると、甘味増しらしいのですが、気が付いた時はお蕎麦完食した後でした。てっきり天ぷら用かと勘違いしました。
沼田市の有名なキャンプ場に行った際に立ち寄りです。わさびは生わさびで自分ですりおろす形、この段階から期待大です。蕎麦はコシが強めの田舎そば、しっかりと蕎麦の風味がします。薬味の種類が豊富なのがいいですね。特筆すべきは天ぷらです、肉厚のピーマン、舞茸もしっかりと、薄く切られた都内の飾りのような天ぷらとは違います。しっかり、たっぷり、素晴らしい。道路はバンでも問題なくいけます。おすすめ。
土曜11:30に行きました。入口はこれが蕎麦屋かとは気が付かない門構えで戸惑いつつ入店。店のなかは空いていたのですんなりテーブル席に着席し、30分程で満員になった。天ぷらは玄関に具材が示されているが、ピーマンやアケビの変わり種が大人の苦味。蕎麦は茗荷や大根おろし、生姜、すりおろし生ワサビなど薬味がたくさん付いており、味変を楽しめる。蕎麦は野趣味溢れる味で東京では食べられない味。美味しかったです。
群馬の名店!知らないと見つけられません。以前、群馬に出張に行ったとき、タクシーの運転手が教えてくれたお店。ここの蕎麦が1番美味しいと。直売所の奥にあるお店で、通りがかりでは見つけられません。つまり知ってる人だけが行けるお店です。お蕎麦は本当にコシがあって香りも良く美味しくて、つゆも天ぷらもそば湯まで完璧です。注文したのは「山水そば1100円」です。天ぷらは何かわからないけど美味しい山菜がありました。わさびは本わさび、海苔、卵焼きやフルーツまであってこの価格は最高かと。お店に行くには小さな橋を渡る必要があるので、車幅2メートル超えの車は緊張するかもです。閉店間際に行って5組くらい入ってたので地元の人気店ですね。ちなみにGoogleマップではわかりにくいですが、お店の奥にまぁまぁ広い駐車場あります。
凄い山の中の蕎麦屋さんです。建物も一見して見つけにくいので通りの山水の看板を頼りにって感じです。蕎麦は太め固めの田舎蕎麦って感じです。個人的に好きなタイプです。山水蕎麦を頼むと薬味が何種類もついて来ます。ただ、味変するにも汁入れが一つに、追加汁が少ないので出汁に薬味入れて味変しにくいので減点にしました。蕎麦湯ももう少しそば粉の濃い湯が良かったです。内容や工夫は悪くないのでその工夫を上手く活かせば良いと思いました。
沼田へさくらんぼ狩りへ行った際、美味い蕎麦屋を探して立ち寄りました。店の入口を見つけるのに手間取りましたが、無事入店。迷わず『山水そば』を注文。蕎麦が出てくるまでは、切り抜き記事や店内を眺めて楽しめます。二八そばはボリュームあります。薬味に、塩、生のわさび、ネギ、茗荷、生姜、大根おろし、刻み海苔かつきます。何故か卵焼きもつきます。食べ始める前に、薬味のプランは大切かも。天ぷらも美味しかった!
開店待ちをして、山水そばをいただきました。大変、美味しゅういただきました。
名前 |
そば処 山水 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0278-24-5920 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

二八蕎麦で喉越しが良く、近くなら毎週行きたいくらい美味しい蕎麦屋さんです😋