群馬の焼きまんじゅうパフェを堪能。
ほたかやの特徴
焼きまんじゅうの直売店で、熱々をその場で楽しめる。
一日10食限定の焼きまんじゅうパフェが大人気でおすすめ。
平出ダム近くに位置し、観光ついでに立ち寄りやすい。
焼きまんじゅうラスクは、ほたかやが売っていたのか!?一田和樹さんの小説「天才ハッカー安部響子と五分間の相棒」の中に出てくる。文中には「齧ってみると甘塩っぱい。意外とラスクに合う。」とあって、、著者の後書きで、「作中に登場する変わりラスクも実在します。」と説明が加えられている。う〜んん、、気になるじゃないか。この、気になって仕方がなかった「焼きまんじゅうラスク」を、なんと本屋でゲットすることができた!!高崎市にある文真堂書店。何で本屋だ?という疑問は残るけど、まあ、良しとしよう。これが、その「焼きまんじゅうラスク」か、、味は??食感は??小説に書かれている通りなのか〜!?うううー、気になる!早く食べたい!!で、食べました。味は確かに甘塩っぱい。小説に書かれている通りだ。食感は、パリパリとバリバリの中間くらい。ガトーフェスタハラダのラスクをベースにしたバリエーションを想像していると、見事に裏切られる。生地がパンじゃないよね!?どう見ても、かき餅だ!!かき餅の生地を素焼きして、焼きんじゅうのタレを塗って、上からザラメを振ったら、きっとこうなるよな、、てことはだ、、ラスクじゃなくて、焼きまんじゅう味の煎餅じゃんか!!なんて、無粋なことを言ってはいけないんだろうな。秀逸か?と聞かれると、若干、引っかかるところはあるけど、こういう「ラスク」があっても良いよな、と思える一品。焼きまんじゅうは日持ちしないし、持ち歩きに気をつけないといけないけど、これなら、どちらも気にせずに済む。何より「話題」を提供してくれる。そうか!やっぱり秀逸なのか!!
食べる分その場で焼いてくれ出来立てが食べられます!この味を家でも食べたく家用に購入!ちょうど値引きされていたのでラッキーと思い帰宅。ふとレシート見ると20%offになっているのに値引きされておらずぼったくられました😩
一日10食限定パフェをいただきました。焼きまんじゅうにソフトクリーム、抹茶アイス、ホイップクリーム、焼きまんじゅうラスクが入ってました!あまじょっぱさが美味しかったです♪焼きまんじゅう大好きです♡
群馬のソウルフード焼きまんじゅうの直売店。焼きまんじゅうノーマル250円アン入り350円。焼きまんじゅうのパフェ、クレープ、ソフトクリーム等の他、お土産用の焼きまんじゅうを販売してましたよ。
久しぶりの休みに、沼田のほたかやさんへ、限定の焼きまんじゅうパフェ食べてきた、別売りの、一口焼きまんじゅうも、食べやすくて嬉しい。たまたま、沼田菓子商工業組合、100周年感謝祭のくじ引き大会していて、引いてみた。なんと、2等賞が出た、!!また、食べに行きます、
SNSに上がっていたのでこりゃ行かなければって事で行って来ました。お店の方も気さくな方でとても良い感じでした。クレープやパフェは斬新で美味しかったです。是非『焼きまんじゅう』と『みそまんじゅう』の違い、聞いてみて下さい😊天気が良ければ外のテーブルで食するのも一興です✨
平出ダムと薗原ダムにてダムカードをもらって帰宅途中に寄らせて頂きました。焼きまんじゅうは旦那さんへお土産。小さな焼きまんじゅうの餡入りと餡なしを子供達と食べました。温かくフワフワで甘味もちょうどよくとても食べやすく、子供は餡入りを初めて食べたのでとても満足したようです。かわいい店員さんが明るく笑顔で接客をしていました。また重度障害のある子供もトイレをかして頂くため一緒に来店。行動の予測不可能。店内にて少しバタバタ。でも…状態を察知して笑顔で対応していただきとても嬉しく感謝しております。次回、沼田へ遊びに行った時に焼きまんじゅうを食べに寄らせて頂きます。ご馳走さまでした。
群馬名物の焼きまんじゅうのお店で以前は国道120号線沿いでの営業だったらしいです。焼きまんじゅうは名称は同じでもお店(グループ?)によって味や食感が違うので各地で頂いてますが、こちらのお店は、注文後から焼いてもらえるからかとても柔らかい食感の甘辛いタレでした。イートインスペースは店内にはないので店外のテーブルスペースになると思います。うちの場合はテイクアウトですぐ食べちゃいますと伝えて駐車場の車の中で頂きました。熱々で柔らかく食べやすかったので1串4つのまんじゅうをペロリと美味しく完食です。メニューは、焼きまんじゅう2種(餡ありとナシ)と珍しいものにパフェやサイズが小さいものもある様子。店内もお土産的な一般的なまんじゅうやラスクもあって面白いです。
注文を受けてから焼いてくれる為、熱々の焼きまんじゅうが食べられます。さらに焼きまんじゅうパフェは絶品です。甘く香ばしい味噌とソフトクリームがたまりません。
名前 |
ほたかや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-25-3910 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

まんじゅうが小さいので食べやすいサイズ!温かいから早くたべないと、すぐにとけちゃう…味噌が少ししょっぱいかな。個人的には甘めが好き。