川場スキー場帰りは桜川温泉!
世田谷区民健康村 ふじやまビレジの特徴
川場スキー場帰りに寄れる、源泉掛け流しの温泉です。
驚きのコスパ!世田谷区民は1泊2食が5千円前後。
養蚕農家をモチーフにした、綺麗で豪華な施設です。
川場スキー場の帰りに、初めて寄らせてもらいました。施設内・浴場内、とても綺麗でした!露天風呂の温度は42度で、雪見風呂にはちょうどいい温度でした🌡世田谷区民︙割引あり(証明書提示)区民以外︙1050円/1人(バスタオル・フェイスタオル付)また寄りたいです♨
世田谷区民の保養施設。建物は新しくありませんが、きちんと手入れされており、源泉掛け流しの温泉が楽しめます。お料理もボリューム満点でアップグレードもできます。朝食はビュッフェスタイルです。かわば朝市も開催。毎朝地元の生産者の方が野菜や果物を売りに来ています。全国旅行支援対象施設で売店も地域振興券が使えます。時期によってはせたがやペイでの支払いがお得。
スタッフの方もすごく丁寧で、施設もとても良かったです。お風呂は内湯、露天風呂とあり、どちらも広くゆったり出来ました。機会があればまた利用したいです。
お風呂も気持ちよかった!ご飯も美味しいしとても良い宿です。
至れり尽くせりのサービスではありませんが、全体的に気持ちよく過ごせました。2回目の来訪です。20230219追記 スキーの宿泊でも利用しました。混雑してないのでゆったりと過ごせました。
学生達が林間学校等で使用する施設なので、それを理解して宿泊しました。値段の割に良かったです。
林間学校向けの世田谷区の施設で、世田谷区民は一泊二食付き5千円前後で泊まれます。週末に一泊しました。部屋は林間学校向けらしくとても質素で、蜘蛛の巣がはっていたり虫がいたりと、あまり清潔な印象は無かったです。温泉は最近建て替えたのかとても綺麗でした。週末だったこともあり、とりわけわんぱくな子供たちを連れたファミリーが多く、入浴タイミングが重なったときなどはマナーの悪さに辟易としました。ご飯はとても美味しいので、林間学校然とした部屋が許容できて、小さい子連れのファミリーもしくは平日に行ける方にはおすすめです。
久しぶりに泊まれました。(なかなか予約の抽選に当たらす。)夕食はどのお品も美味しかったのですが、特に冷や汁にトウモロコシが入っていてその甘さが丁度良いアクセントになっていたのに感動しました。優しい感じの味付けが野菜たっぷりのメニューとぴったりでヘルシー感満載でした。アルカリ性の天然温泉露天風呂にゆっくりつかって、湯上がりの一杯100円のビールとリンゴジュースがお気に入りです。
格安で泊まれる合宿所だと思ってください。週末は子連れが多すぎて、浴場も食堂も廊下もゆったり寛げる雰囲気は一切ありません。安さでその辺りを許容できる人には良いと思います。1泊6000円で清掃が行き届いていますし浴場が綺麗です。食事は価格の割には量もあり美味しいと思います。安いのでケチをつけるのはどうかと思いますが気になったのは以下の点。・建物は図書館風で部屋は横開きの木戸を開けるといきなりほぼ目の前が畳。・布団はセルフですが枕が黄ばんでいて、枕と掛け布団が臭かった。畳には30センチ四方の謎のシミ。・押し入れの真ん中に小さすぎるテレビが。・部屋も食堂も暗すぎる私はグループ利用はしても個人ではいかないです。全くゆっくりできないので。
名前 |
世田谷区民健康村 ふじやまビレジ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-52-3311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

午前中に川場スキー場で遊んで昼過ぎにここで風呂に浸かって帰るコースは、風呂もほぼ貸切状態になるのでとてもおすすめ。ただし、風呂の縁が異常に滑るので転ばないように注意されたし。自分は腰を強打しました…注意書きも全然目立たないからまじで危ない。