見所満載の居心地良いお寺。
雲谷寺の特徴
たくさんの仏像が並ぶ見所満載のお寺です。
曹洞宗の末寺として歴史を感じられます。
静かな佇まいが魅力の雰囲気の良い寺院です。
ご縁があってありがとう。
静かな佇まいのお寺さんです。駐車場には十三仏の像が並んでいました。住職宅で書き置き御朱印を頂きました。¥300
静かで雰囲気の良いお寺さんです。格式が高そうですが、それを感じさせない和尚さんです。
曹洞宗、沼田市舒林寺の末。御本尊は、地蔵菩薩。鎌倉時代に開創され、のちに真田安房守昌幸がこの地に武尊山雲谷寺を再興したとのことです。うつぶしの森で討死した新田義宗の墓とされる五輪塔と沼田市の天然記念物の大杉が墓地にあります。新田義宗は、福井県の藤島神社で、神として配祀されています。沼田横堂三十三観音札所第二十五番札所。
名前 |
雲谷寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0278-53-2635 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

仏像がたくさんあり見所がいっぱい。蓮の池が見事でした。