臨機応変な接客で安心!
仙台中央郵便局の特徴
臨機応変な接客ができる局員さんが揃っている郵便局です。
夜間窓口があり、忙しい方にも便利です。
休日も営業しており、駐車場が利用できるのが魅力です。
電話は繋がりにくい。ので、一度混雑していると切られたら、その時に押したメニューダイヤル数字を覚えておいて、もう一度かけてすぐメニューダイヤルを押す、を根気強くかけるとすきを突いて繋がる。電話口の方はとても丁寧で、気持ち安らぎました。自宅エリアの配達員も気がよいおじちゃん、という感じでしっかりお仕事されていて安心です◎
大規模局ですが、臨機応変な接客ができる局員さんの多い郵便局です。 他の大規模局は見習うべきです。
中央郵便局の配達員さんだと思うのですが、昨日本町の宿泊ホテルにたどり着けず困り果てている所、大変親切に教えてくださいました。お仕事中面倒をお掛けしましたのに行き方を調べてくださり教えてくださいました。何度も何度もお礼を言いたい気持ちです。おばたさん、本当に有難うございました。
土日だけでなく祝日もやっているので非常に助かります。局員さんの対応も悪くなかったです。駐車場もけっこう広いです。
土日もやっているので非常に便利です。
郵便窓口はいつも混んでます。
ゆうゆう窓口にいる男性がとても高圧的です。確認しなかった私も悪いのですが、荷物を受け取るのに書類が必要というアナウンスがなかったのですが、「お客様の確認不足です、今まで待っていた時間は無駄ということになりますね」みたいな言い方をされました。不愉快でした。
最大のメリットは窓口も遅くまで空いていることです。また、メルカリの梱包資材が無料で使えます(ゆうゆうパケット用ダンボール、包装紙、包装ビニール袋)デメリットは色んな方が書いておりますが、窓口の方はかなり待ちます。
24時間体制で、郵便物等を扱ってくれるのは、助かります。しかし、窓口がたくさんあるにもかかわらず、順番札をとらせ、30人以上の客をまたせ、対応窓口はひとつかふたつ、奥で作業している感じは見られますが、優先順位が違うのではないでしょうか?古き役所的な雰囲気を感じます。大きな改善を求めます。
名前 |
仙台中央郵便局 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

仙台中央郵便局。仙台市青葉区北目1-7にあります。局前の郵便ポストの取集時刻を。1 3:00ごろ 6 17:00ごろ2 5:00ごろ 7 18:00ごろ3 7:30ごろ 8 19:30ごろ4 12:00ごろ 9 22:00ごろ5 15:00ごろとなっております。(2024.4.3撮影時現在)