源泉掛け流しの硫黄香、南郷温泉へ。
南郷温泉 しゃくなげの湯の特徴
ほのかに硫黄の香りが漂う、ツルスベの湯が魅力です。
山間にある静かなロケーションで、自然豊かな日帰り温泉を楽しめます。
木の風呂と石の風呂が日替わりで男女入れ替え、泉質にもこだわった温泉です。
三連休の最終日、渋滞回避も兼ねて夕方に夫婦と子ども二人で訪問。当日、近くで遊んでいたときに帰りのことを調べているうちこちらの施設を発見し、家族風呂もあるようなので電話で連絡して予約しました。家族風呂は2つあるようです。湯温の調整もわかりやすく(温泉の吐出量を赤いレバーで、冷水は蛇口ハンドル)、子ども合わせた温度に調整もしやすかったです。湯上り後は減灯されてやや暗かったものの休憩スペースがあります。
南郷温泉。地元にもおなじ名前の温泉かある。吹割の滝の帰りに立ち寄った。JAF会員証提示で50円引きのひとり650円。キャッシュレス支払い可。食事利用のためのリストバンドを受け取る。新しいのか綺麗な建物。広い休憩場所の向かいが浴場。2日前だが脱衣場と洗い場の記憶全くなし(笑)お湯は無色無味、硫黄臭ありの源泉掛け流し。温度は42.5℃ほど。多少ヌメリはあったかな。露天風呂、サウナあり。いいお湯だった。
とても良かったです!家族風呂で利用しました。安くて綺麗!最高でした。大人二人と子ども無料(2歳3ヶ月)で2,500円!※JAF割大人一人50円引き連休中日で混んでましたが家族風呂利用なのでそんなに気になりませんでした。
ブドウ狩りの後に、寄りました。インターからだと最後左折で入場かと思いますが、入り口看板が見にくく、下っています。市営なので、常連さんが多い気がします。ペットボトル持参で入浴される方がいるからです。時間で料金違いますが、初回利用なら3時間で十分。お湯は少し香りがして、透明、肌つるつるになります。すごく熱くもなく、温くもなく個人的にちょうどいい温度。宴会も出来そうですが、ビン牛乳飲んで帰りました。隣の建物が直売所で、野菜や土産物買えます。
2023/12/29金曜日営業10時からですが、9:15頃には着いてました。他にも待ってる方もいました。回りを山に囲まれ、川もあり自然豊かな場所にあります。鳥のさえずりを聞きながら時間までぼ~っと待ってました🙂市場も10時からなので買い物してから温泉に向かうと良いと思います。が、季節がらか青果は白菜やりんごしか売っておらず買いたいと思えるものは何もありませんでした、、、入館後鍵付き下駄箱に靴を入れ受付で料金を払い鍵を預けます。しゃくなげの湯はアルカリ性単純温泉です。車から降りたときから感じましたが、硫黄の香りがします。石風呂側は内風呂2つ、水風呂、サウナ(温度は高くなかったです)、露天風呂2つありました。源泉かけ流しで硫黄の香りがします。肌触りなめらかでお肌がつるつるに感じました。自分は乾燥肌ですが、風呂上がりでも肌触はしっとりしてました。美肌の湯ですね。とてもいい湯でした。脱衣所に、鍵付きロッカーあり。料金は3時間大人700円(中学生以上)、小人400円(3歳以上)です。タオルは有料なので、持参したほうが良いと思います。関越道昭和ic〜利根沼田望郷ライン〜県道62号〜南郷橋を越えたらもうすぐです。(片品川?根利川?が道沿いに流れてますが水が澄んでいて綺麗でした)左側にしゃくなげの湯があります(看板あり)。道中猿の群れがいたので運転には注意してください。駐車場🅿あり。第2駐車場もありました。バイク駐輪場あり。営業時間よりも早い9:15頃到着しましたが、市場脇にある公衆トイレは使えました。男女別、多目的トイレ。意外とキレイで、手拭きの紙あり。暖房もついてました。
🏣群馬県沼田町市利根町日影南郷100🚘️⇒関越自動車道、沼田I.Cから20分程。昭和I.Cから30分程。※営業時間…10時~20時休業日…水曜日.木曜日(祝日の時は前日が休み)※5月1日~31日までお休み。料金…2時間~510円⇒4時間、6時間、1日と時間により異なります、超過料金…210円。子供…310円~。※♨️泉質アルカリ性単純温泉効用…神経痛.関節痛.筋肉痛.冷え症.疲労回復等々※男性用浴室は檜風呂、女性用浴室は石風呂町利根川を眼下に眺めながらの露天風呂は格別でした(少々熱湯)サウナも有りました、が、熱い湯と水風呂を交互に楽しむのも、なかなか乙な入浴方法かも❗※🍁紅葉の綺麗な時季でした。※レストラン「つつじ亭」が有りました(10時~21時営業)季節により変更有り。にほんそばがお薦めだそうです。※農林産物直売所、南郷市場が有ります。季節の野菜等々がお安く購入出来ますお値段もとてもリーズナブルだと思いました。
11月の日曜15時頃から利用しました。沼田からそれほど遠くない割に、ちょっと秘境のような風情を楽しめる日帰り温泉。料金もリーズナブルでJAFの優待割引も利用できます。駐車場は結構混んでいましたが、風呂や湯上がりのお休み処はそれほどではなく、待つことはありませんでした。「源泉掛け流し」がウリのようで、こんこんと湧き出る熱いお湯はいい感じですが、湯温の管理には苦労されているのか、かなり熱め。内風呂で43℃、露天はそれ以上。さらに男女とも内風呂、露天とも小さい浴槽が一つずつ「調整中」「熱湯入浴禁止」になっていました。掛け流しだと温度管理が難しいでしょうし「今日はいつもより熱いね」と言っている地元らしき方もいらしたので、たまたまかもしれませんが、正直なところ、もう少しぬるめでゆっくり入れるといいなと思います。
定期的に利用しています。街から近めではあるが秘境の雰囲気が漂っている温泉。値段もリーズナブルで泉質もよく、冬場でも体がしばらく温まる。露天風呂も広々しており塀は互いが山も見え自然に囲まれた素晴らしい温泉だと思いました。休む場所もあり清潔で温泉好きにはたまらない場所でもあります。場所が場所だけに豪雨などにより橋などが壊れ、かなり迂回したルートになる事も数年単位であるので注意。
ほんのり硫黄臭が感じられる良い温泉です。風呂には湯の花が舞っており湯の温度も適正に保っているためゆっくりと浸かる事ができます。群馬県は温泉の多い県ですが県北西部にある強酸の全国区と比肩するくらい良いお湯だと思います。(あっちは熱すぎます)座敷も広く休憩しているひとも居眠りしている人も多くいます食事のボリュームもそこそこありますがそばの大盛りができません。めずらしい太麺で食べごたえがあるのにもったいない。蕎麦湯がほしいかな。
名前 |
南郷温泉 しゃくなげの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-20-0011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

源泉かけ流しですごくよかった!下足棚、ロッカー共に100円玉不要!!シャワーはプッシュ式。内湯2つ、露天2つ、水風呂サウナあり!