古き良き老神温泉、心温まる宿。
湯元 楽善荘の特徴
老神温泉の家族経営の旅館で、温かいおもてなしが魅力です。
昭和レトロな雰囲気の中、源泉かけ流しの温泉に24時間入れます。
予約なしでも快く泊めてくれる柔軟な対応が多くの旅行者に支持されています。
老神温泉の宿です。もう主がリタイヤするまで何とか経営してる感じで、値段以上のクオリティは期待できないですね。温泉であることと沼田エリアのゲレンデにアクセスしやすいのが唯一の救いです。女将さんはとても親しみやすい方でした。
写真だけ見ると(実物を見ても)「素敵〜!」とはなりませんが、そんな第一印象では評価できない素敵なお宿でした。正月三が日で、スノーボードの前泊のため宿泊。幸い宿周辺は積雪がありませんでしたが、雪が積もっていたらアクセスに苦労するかも。以下、宿泊しての感想です。・チェックインが予定より大幅に遅れたが(すみませんでした!)電話ではご主人が優しく対応してくださり、到着後も女将さんが笑顔で出迎えてくださった。(涙)・女将さんのハツラツとしたお人柄が素晴らしい。声が元気!元気をもらった。・増築を重ねているのか?複雑な構造の建物です。・各階にお湯とお水が備えられています。・布団がほんとうにあったかい。・熱めの温泉が気持ちいい!24時間入れるのもありがたい。そこまで広くないので時間帯によっては混むかも。・部屋に浴衣(しっかりめ!)とタオルセット、歯ブラシが用意されています。・朝はロビーにてコーヒーのサービスあり。私たちは沼田市役所近くで食事を済ませ、コンビニで買い出しをしてから宿に伺いました。設備は古いですが、温かさのある宿なので、高評価。ご主人と女将さんにはずっと元気で楽善荘を続けて欲しいなぁ。
天気が微妙でなかなか宿を決めれずにいたため、当日朝に電話をして「素泊まりなら大丈夫ですよー」とご主人にOKをいただきました。車で行った際は場所が分からずにキョロキョロしていたら、女将さんとご主人が売店から出て来てくださって、スムーズに駐車場に誘導してくれました。女将さんはとても元気で、昭和の優しいお母さんって感じです。「(この宿を)見つけてくれてありがとう!」と言ってくれたことが印象的でした。ご主人は優しい物腰です。お部屋や建物は渋いですが、その分とても料金が安いです。温泉が素晴らしく良いのでとても癒されます。朝食付きだと女将さんがテキパキ用意してくれるので、次は朝食付きにしたいです。最後に記念に女将さんと記念に写真を撮らせていただきました。(ご主人はシャイな方で遠慮されてしまいました。)女将さんが「また来てね!って言いたいけどもう歳だからいくつまでできるかわからないのよー」と言われてました。また行きたいのでずっと元気でいてほしいです。こういう昭和の歴史がある温泉が楽しめるのも、お歳を重ねても頑張っていてくれるご夫婦がいるからなんだなぁと思いました。
弾丸で群馬経由、日光へ旅行が決まり急いで宿を決めた。温泉はかけ流しで、24時間いつでも入浴可能とのことで素晴らしい。ご主人によれば源泉は断崖絶壁の下の河原にあるが道は崩れていて、メンテナンスには危険が伴うとのこと。おかみさんは声が大きく、はっきり堂々とされていて恰好いい。娘にも優しくして頂いて大変好印象。ただ一つ気がかりなのは浴室の換気かな。ドアを開けるとまず真っ白の蒸気で視界が悪く、次に趣味でやっていた熱帯魚の水槽のにおいがした。きっとラン藻類のようなにおい。温泉由来か?と考え香りを嗅ぎ、口に少し含んでみるも、湯からではないようだ。なぜ?と浴場内を観察すると、壁面のタイルにところどころラン藻と思われる緑色のコケが付着していた。これか。かけ流しで常に湯気で満たされており、湯気の排気口は窓の上に後からコア抜きされたと思しき小さい穴だけだった。吸気口はないようだ。その結果、壁面のタイルが常に濡れてコケが繁殖できる環境が整ってしまい、においに繋がっているんじゃないかな。蒸気がすごい分天井からぽたぽたと浴槽内や身体に垂れる水も多く、あまり気持ちの良いものではない。きっと天井にもコケは発生しているだろうし、衛生的にもどうかな。宿の方でもそれがわかっているからこそ窓の上の壁にコア抜きして排気口を追加したのであろう。ただ現状を見る限りそれも間に合ってはいないようだ。試しに上段の窓を2箇所、少し開けておいた。翌朝入浴すると壁は乾いており、ラン藻のにおいもだいぶマシになっていた。ただ源泉温度がとても高いというわけではないので、厳冬期は窓を開けたらぬるくなってしまうとか、浴場内が冷えてしまうかもしれないし、夏は虫が入るよなぁ。でも老神温泉も繁盛とは言い難い状況で、大規模にはできないよなぁ。窓とは逆側の低い位置に、虫が入らないよう網をかぶせた吸気口を新設するとか。何かそうやってコストをかけずに蒸気・ラン藻を抑える方法を考える必要があるな~なんて、そんな余計なお世話を考えながらの入浴となった。
じゃらんで出まして利用しました。女将さんと御主人の二人で切盛りしているホテルですが、話し好きの女将さんは愛嬌良く。部屋にポットはなく給湯室でお湯を貰う等のかなり割り切ったサービスですが、源泉掛け流しの温泉の泉質よく別に気になくなります。来る時にコンビニで、つまみや軽食等の買う方がよく。車なら直ぐですが、徒歩圏にコンビニはありません。カード電子決済はなく現金のみの先払いです。ここ迄書くと印象は悪くなりそうですが、静かで安く泊まれ朝食は女将手作りの料理なので普通に美味しいです。駐車場あります。
素朴ながらに、素朴だからこそ落ち着ける雰囲気のお宿です。素泊まりで、寝る、温泉に入る、買ってきた惣菜をつまみに一杯に最適です。
全国いろんな温泉に行ってきましたがトップクラスのコスパの温泉です源泉かけ流し温泉の泉質が最高です立地も尾瀬に近く登山の前泊にもおすすめです部屋にはエアコン、冷蔵庫、浴衣、歯磨きあり館内にはビールをほぼ定価で買える自販機もあるので、飲み足りなくなっても困ることはありません接客も丁寧ですWifiはありませんが4G電波は良好です食事は基本ないので近くで済ませましょう。
日帰り入浴でしたが 源泉かけ流しの 少し熱めのお湯でした。今回 初めて入浴しましたが 体のかゆみも治まりました。女将さんも旦那さんも とても感じのいい人でした。まだ 行きたいと思います。
つくりは古いですが、宿の方々の対応も良く、部屋等はきれいになっています。源泉かけ流しの温泉は気持ちよかったです。
名前 |
湯元 楽善荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0278-56-2521 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お部屋によってだいぶ景色が違うみたいで、古い建築が好きな方は今のうちに泊まった方がいいです!☺️増築したのかな?迷路みたいになってて面白かった!お部屋は10畳に滞在、ユニークな作りで入り口入ると小上がりでトイレと洗面台、襖を開けると3畳の謎の和室!(ここが色々使えてすごく気に入った!)その奥に10畳のお部屋。大人が横になれるほどの大きな皮のソファーがあり、昔ながらのこたつあり、眺めは最高!女将さんのお人柄も優しくとても癒されました。温泉も掛け流しで最高でしたよ!誰もいなかったので湯もみをして堪能しました!また行きますのでお元気に頑張って欲しいです!