清潔感あふれる静寂の宿、心身ほぐれる。
老神温泉 仙郷の特徴
清潔感のある館内で、料理やおもてなしも素晴らしい旅館です。
玄関が広く、心地良い気分で宿泊できる環境が魅力的です。
若女将の手打ち蕎麦が堪能できる老舗の温泉旅館です。
綺麗で手入れが行き届いていました。大浴場は内風呂、露天風呂ともに部屋数のわりに大きく、数人いてもゆったり入れました。温泉は少しとろりとしていて気持ちよかったです。どこから外をみても緑がとても綺麗でした。温泉風呂付きのお部屋を利用し、こちらは減った分のお湯が自動で注ぎ足される仕組みのようでしたが、大浴場と遜色ないほどいいお湯でした。お料理はいい材料を使っていて、おいしかったです。
静かな旅館でのんびり。お風呂にいっぱい入りました。夜食に女将さんからかわいいおにぎりが部屋に届いてました。朝市までは距離があるので車でいってエゴマドレッシングが3本1000円で買えて良かったです。朝市の草餅も美味しかった。朝飯は和食洋食と選べますが和食にして最初おかゆをお願いするとおかわりは普通のご飯も食べられるのでオススメです。4月末でしたが露天風呂のシダレザクラを眺めながら花見風呂いい気分転換になりました。片品の天王桜やその隣に水芭蕉までちょうど咲いてて行く途中水仙やチューリップ、花桃までとってもいい旅になりました🌸
露天風呂は景色がとてもいいです。男湯と女湯は19時前後で入れ替わります。片方にはサウナがあるので、サウナに入りたい方は、要確認です。夕食は予約しているコース料理の他に、単品で注文する事ができるので、安いプランでも食べたいものを別途頼む事ができます。
連休最終日に宿泊したせいか、利用者も少なく、静かで快適に過ごせました。上毛高原駅から1時間もかかるのに、送迎があるのが非常にありがたい。お風呂は、ほぼ貸し切り状態でゆったり入れました。部屋からタオルをわざわざ持って行かなくてもいいのが良いですね。難点は、飲みものが買える売店や自販機がないこと。(売店はあるが、土産物が少しあるのみ)お部屋の冷蔵庫内に入っている飲み物しか選択肢がないのがちと寂しい…。あと、どなたかの口コミにもありましたが、到着時に夕飯時の最初の飲み物を聞かれることに違和感あり。スムーズに提供できるように、という狙いなんでしょうが、どんなものがあるのか分からん状態で、突如聞かれるので、少々びっくり。「まだ決めてないので、その場で決めます」と伝えました(笑)でもスタッフのみなさん、丁寧で気持ちのいいサービスでした。女将さんのお夜食用「おにぎに」のサービスうれしかったです。(お腹いっぱいで食べられなかったけど)
今年は部屋にお個室風呂が出来ました^_^。ベッドの部屋の妻と2人で泊まりに来ました。風呂は檜風呂で檜の香りがしてしてとてもリラックスできて素晴らしいです👍もう歳を取るとやはりベットの方が楽なのでとても良かったです。食事も個室です。夕食はとても美味しいのですが食べきれずに申し訳なく思っています。朝食はこころのこもった料理で美味しく完食しました^_^また来ます。
お宿までは細いローカルな道が続きます。目の前に川が流れている静かな場所あります。小規模旅館ならではのゆったりと丁寧なお出迎え。期待感でワクワクします。温泉は大浴場にタオルが用意されている手ぶらでOK。ですが、洗面台のアメニティは化粧水などがないため忘れず持っていかなければなりません。18-20時の間は男女入れ替えで入浴できません。わざわざ入れ替えるので景色やお風呂の雰囲気が違うのかなと期待しましたが、ほぼ同じ。笑脱衣所の床暖と露天風呂へ降りる階段にお湯を流してくれているのは嬉しいポイント。入浴後にお水と麦茶2種用意されているのも◎夕食は同階の人達が入れるくらいの広間でいただくスタイル。シーンと静まり返っているため少し違和感がありました。BGM欲しい。しゃぶしゃぶのもち豚がとても美味しく、食事もテンポよく出してくださいました。本コーナーがもっと充実しているといいなと思います。
口コミのTOPに出てきた写真の外観があまり素敵じゃないなーと思いつつ、両親のお供に伺いました。2泊。結果、大満足です。表玄関の写真がトップにしないと損しちゃいます。すごく素敵でした!廃れたエリアにひょっこり現れる旅館。車での道のりは遠かったですが、吹き割れの滝は歩いても行けます。とても良い散歩でした。お部屋はそれぞれ名前がついており、そこに季節のお花が生けてあり、心配りが素敵です。旅館の至る所に野花が生けてあります。大女将が生けてくれているのを目撃。素敵なお姿でした。お部屋は清潔感ある古き良き旅館的な。ソーイングセットが置いてあるのはびっくりしました。洗面所とお手洗いはちょっと昭和感漂ってましたが、清潔なので嫌ではありません。飲めるお水の水道もあり便利です。手元が暗いのでちょっと手元灯の後付けは必要かもです。お料理は食べきれないほどの量。残すのが申し訳ない感じもあり、私は頑張りましたが、両親は残してました。お客さんの年齢層高めなので少なくても良いと思います。お肉の入った炊き込みご飯は脂がすごくてまるまる残してしまいました。あの何牛か忘れましたが、時雨煮とかが良さそうかと。お部屋に帰るとお布団が敷かれており、枕はふわふわの面と、蕎麦殻が入った感じの硬めとあり、好きな方で寝れる感じ。テーブルには女将のお心遣いがまた1つ用意されており感激でした。(喜び倍増の為に何かは秘密にしておきますね。)この旅館は大女将、女将、従業員の方々みんな気持ちがいいんです。忙しく働いていても笑顔があり、挨拶をしてくれて、心が気持ちいい。旅館はやっぱり浴衣が良いし、女性用に可愛らしい浴衣や帯も用意されており気分も上がりました。温泉は大きいサイズではありませんが、露天風呂も気持ちいいしとにかく綺麗。あ、サウナもありました。両親は季節を変えてまた来たいと言ってました。秋は絶対紅葉が綺麗なはず。近くにあまり観光エリアはないですが、お庭も綺麗だしゆっくりするには良い旅館でした。お願い事も親身に聞いてくださり感謝しております。吹き割れの滝ら辺で売られてるとうもろこしは甘いし、安いし、道の駅のお野菜も安いし。また両親のお供をしたいと思います。
日帰り入浴で利用しました。1200円。施設はそれなりに綺麗で良かったです。ただ露天風呂の塩素臭がキツかったことと蛾がたくさんいたのが気になりました。この値段でこのお湯ならもう行かないかな、、
沼田インター付近でぶどう狩り。汗だくになり、日帰り温泉利用で向かいました。たまたま14時ちょうどに到着。宿泊客と思われたのか車に寄ってきてくれました。「日帰り温泉利用したい」と伝えると、すぐ確認していただけ、利用可能とのこと。HPのよくある質問に、混んでいなければ可能と記載があります。就学児から大人¥1200。宿泊される方のチェックイン前だったので貸し切り。タオル、アメニティ備え付け。冷たい麦茶、お水。マッサージ機も使えました。玄関は綺麗で、対応も気持ち良く、次回は泊まってみたいと思いました。
名前 |
老神温泉 仙郷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-56-2601 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

細部にまで気を配っていて、とても清潔感のある落ち着いた旅館です。露天風呂は、階段で降りないと行けませんが、ちょっと洞窟的な感じもあり、楽しく気持ち良かったです。後、露天風呂の中の石も、全くぬるぬるしておらず快適でした。食事は、美味しかったのですが、量が多いかなぁと思います。残してしまい申し訳なく感じるので、少なめのメニューもあったら嬉しいです。老神温泉郷は、車がないと不便ですが、緑と川の水で、とても癒されます。温泉郷は全体的に、高齢化の影響なのか、空家も多いのかなぁと感じるものの、道路沿いの雑草などは刈り取られていて、あやめなどのお花が綺麗に咲いていて癒されました。また、行きたいです。