滝より驚き!
小中大滝(こなかおおたき)の特徴
袈裟かけ橋の絶景は初見でおぉぉぉぉ~と驚くインパクトがあります。
真夏でもひんやり涼しい自然のクーラー効果を感じられます。
大滝へ向かう細い山道は落石や狭さがスリリングなドライブ体験です。
涼みに来ました。駐車場でもゆっくり涼んだりも出来るし、ちょっと登ると大滝があります。吊り橋を下って見える滝は近くはないけど感動的でしたね。
景色は素晴らしくいいんだけど、気になる物が、昭和からある山の観光地には、必ずある灰皿、あったら吸う人いますよね、山火事注意っていうなら何で撤去しないんかな?
吊橋を渡って滝が有るだけなのですが、最初見た時、吊橋にビックリです。簡単に言うと急降下です。行く道が狭いです。気を付けた方が良いです。駐車場も6~ 8台くらいかな。
久しぶりに袈裟丸山に登りに来ましたが、登山口までの林道が通行止めになっていたので、仕方がなく途中の滝でも見ようかなと立ち寄りました。紅葉は終わっていましたが、一見の価値はある滝だと思います。ちなみに11月30日まで通行止めだそうです。
滝は植物であまりよく見えないです。むしろ橋や岩が見どころです。行く道は悪路ですがオススメです。
狭い道路ではあるが舗装道です。川添いに駐車場とトイレ有り。5分間ほど登ると四十度以上の急勾配の吊り橋を降る。スリル満点。木の葉越しに滝を観る感じになる。
正直滝より、橋のインパクトあり往復の道路の落石、剥がれ、草木の飛び出し、対面通行不可な場所がほとんどのインパクトのが強いです。少なくとも、運転に自信がない方は絶対に行くべきではないです!ただ、たまたま人もいない時に訪問出来たお陰か、運転の疲れのか滝を見てる時は癒されました。
国道122号から大滝方面に入り、始め2キロメートル位は対向車と、すれ違える道幅。小さい橋を渡り、民家が無くなると狭くなり落石と、折れた木が尚道幅を狭くしています。駐車場は約10台?位は停められる様でした。駐車場から、橋を渡り斜面を(石と、木の根)上がると小さなトンネル❗️くぐり抜けると・・・行く価値有り‼️
新聞の観光案内に出ていたので行ってみました、車一台分の道幅で落石倒木がありスリリングでした、けさがけ橋も大滝も半分です、話のネタになりますね🎵
名前 |
小中大滝(こなかおおたき) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0277-76-1270 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

20221023.すばらしい滝。しかも駐車場等いっさい無料。群馬県の、みどり市の、懐の深さを見る思い。/近隣一帯docomo圏外。/紅葉には少し早かった。