奥日光の白濁硫黄泉、心癒す逸品。
奥日光小西ホテルの特徴
奥日光湯元の絶品白濁硫黄泉で心癒される日帰り温泉体験が魅力です。
昔懐かしい雰囲気の館内で、掃除が行き届き快適に過ごせる宿です。
季節の松茸や鱒の造りを楽しめる、絶品料理が自慢の宿泊施設です。
従業員の方のご対応と料理が絶品でした。日光湯元温泉スキー場へのスキーレジャー目的に利用しましたが、ホームページにはスキー客向けの情報がなかったため事前に電話しスキーグッズの保管場所があるか等を問い合わせました。電話対応がとても丁寧でした。ホテルについてからの接客も丁寧で、子どもには子どもの、大人に大人の距離感で、またきっちりしすぎず親しみを感じる対応でした。料理もおいしく、意外にも刺し身が新鮮でした。建物の古さがあり、露天風呂に行くまでの扉の建て付けが悪かったり、部屋の暖房器具が温度調節できないという不便さはありました。それでも十分に満足できるホテルでした。
日帰り入浴利用。白濁したお湯は、長距離ドライブした身体の疲労回復できた。とても良かった。つめたい、美味しい水の提供もありよかったと思う。子供の頃、初スキーで家族で訪れた、きれいなホテルだった。それだけに現在の古さは否めないがお湯が良かった。タオルは、新品ではなかったがレンタルできる。
今の時間19時半頃、現在宿泊中ですおおむね他の皆様と同じコメントになります施設は古い、しかしながらキチンと運営されている、温泉の泉質は奥日光湯元の通り素晴らしい白濁硫黄食事も比較的多め、50代の自分達には少し多めでしたが全て美味しく頂けました若い人達は宿泊費についている以外の追加を頼んでも美味しいので全然行けちゃうと思います当方、季節柄の松茸の土瓶蒸しと、鱒の造りを追加、嫁と2人で食べ切ってしまいました他の皆様があまり触れられていない部分ではロビーのお茶のコーナーがとても質が高く美味しかったですお腹ぱんぱんの後、コーヒーと少し古めのマッサージチェアに癒されました(⌒▽⌒)またきますね\(^-^)/
奥日光小西ホテルは、日光湯元温泉の源泉掛け流しのミルキーホワイトの硫黄泉の歴史ある宿です。日帰り温泉で利用しました。ベネフィット・ステーション利用で半額になり、小学生以下は無料でした。浴場は広くはありませんが、泉質が良く、肌に優しいです。ラウンジではコーヒーやお茶が無料で提供され、お風呂上がりにリラックスできます。入り口付近で鹿を見ることができました。高原の自然を満喫できるおすすめの日帰り温泉でした。
何と言っても温泉が本当に素晴らしい!大浴場は24時間okなので3回も入ってしまいました!建物の古さは仕方ありませんが館内はキレイに清掃されており清潔です。そして何よりここのスタッフの素晴らしさは語り尽くせません!まず駐車場の誘導をして下さった男性スタッフさんとお部屋に案内して下さった女性スタッフさんが本当に良くしてくれました。(お猿さんは元気ですか?)型にはまったマニュアルの接客ではなく本当の心温まるコミニケーションで温泉成分以上に心癒されるものでした!お食事も前菜から手が混んで美しくて美味しい!配膳の外国人スタッフの方もとても日本語が上手!笑顔で丁寧な接客で大満足でした。宿のエントランスには野生の視界が出てきますが、シカも毎日来たくなる位居心地の良い宿と言う事ですね^_^
観光会社からもらったパンフレットでは綺麗なホテルと思い期待して行きましたが古びた感じでした。料理は見た目は素敵でしたが刺身は筋があるし焼魚の鮎は冷凍でした。しいて良い点は温泉の泉質だけです。老朽化した部屋を改装すれば素敵なホテルになる事を期待しています。
宇都宮でゴルフをしてから伺いました。道中のいろは坂の紅葉に心を弾ませ到着すると、そこにはなんて言うことでしょう〜鹿の親子がお出迎えしてくれました。 こんなに近くで野生の鹿さんに会えるなんて、うれしかったです。ホテルのスタッフさん達もとても丁寧な方たちで親切に対応してくださいました。年期の入ったホテルですが、掃除もきれいにされていて清潔感がありました。ホテルからのご厚意で5人で泊まる私達に、ベット2.和室の特別室を用意してくださいました。洗面台が2つなので使いやすかったです。食事も鉄板焼、焼きたての岩魚の串焼き、お刺身、天ぷら、ビーフシチュウ。プラス、3000円のクーポンで松茸の土瓶蒸しをいただきました。温泉も硫黄の香りでいい温泉です。温かいこたつに入って、友達とも話がはずみました。また、是非伺いたいです。今回は全国割を使っての旅行でお得でした。ちなみに朝のお見送りにも、鹿さん親子に会えました。
独り旅で泊まりました。お食事はバイキングでなく、朝晩共に料理長が工夫した美味しい食事でした。給仕さんは皆さん外国の人ですが親切丁寧で好印象。白濁した温泉はとても気持ちよく温泉気分を盛り上げてくれます。朝は前庭には鹿さん達がのんびり散歩に立ち寄ってくれますよ。
施設の古さは否めませんがお料理、スタッフの気遣い、サービス、温泉でそれを補って余りあります。鮎の塩焼き、天ぷら、蕎麦の実の雑炊、お漬物に至るまでお味はもとより温かいままで美味しくいただけました。男性のスタッフさんがこまめにテーブルを掛け持ちでよく動いて気持ちよかったです。次回も利用したいと思います。
名前 |
奥日光小西ホテル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0288-62-2416 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

日帰り温泉のみの利用ですので参考になるかどうかはわかりません。日帰り温泉のみでも受付の方は丁寧な接客でした。お風呂場の施設は年季が入っていましたがよく整備されています。温泉は湯元温泉独特の硫黄泉でしっかり疲れを癒す事が出来ました。是非一度訪れる事をオススメします。