秋の山王林道で紅葉を満喫!
山王林道治山碑の特徴
バイクで走るのに最適な、整備された快適な林道です。
昭和30年代に建設された、治山工事記念の碑が特徴です。
紅葉の時期に訪れると、素晴らしい景色が楽しめます。
バイクで走る時は平日もおすすめ。車の後ろだと、バイクはすごく走りにくいです。
栃木県の温泉u0026東照宮u0026山王林道の旅。いや〜数十kmな、中々すっごい道〜〜〜スズキエブリィの5AGS(マニュアルモード)のお陰で結果的には楽しかった!!
川俣温泉側から戦場ヶ原間を結ぶ山王林道。川俣からしばらく走ったところにポツンとこの治山碑は有ります。舗装されているので良いが、道幅は狭く不慣れな人にはお勧め出来ない道で林道と言うだけあります。悪天候時や夕暮れ以降は避けたほうが良いです。尚、冬季通行止め、たまに会う対向車にも要注意。
11/4日の写真です。走っていて気持ちいいです。行った時は紅葉が綺麗でした。
2022/9/11 ここは、とても気持ちいい林道です!バイク🏍の方が多い所です!カーブが多くて斜度もあり走りが楽しい‼️
山王林道、以前は舗装されていなかったけど現在は舗装もされておりなかなか快適ですよ。
まだ道路脇に雪あります!路面は大丈夫ですが。
6月の初め頃に行きました。ここに来るまでの道は舗装されていますが狭いです。遠くの景色は山ばかりですが、蝉の鳴き声が心地よかったです。
治山工事のため光徳側林道と川俣温泉側林道をつなぐ山王林道が昭和30年代に建設されたことを記念する碑。比較的新しくみえる周辺図の看板をみると、周囲にくずれ地が多く、この林道を利用して治山ダムが多数建設されたことが想像できる。こんな奥深い山の中にあって、比較的管理されている印象の広場。
名前 |
山王林道治山碑 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

秋の紅葉シーズンの イロハ坂大渋滞時の抜け道!遠回りだが 林道の紅葉も素晴らしい。 舗装されてるが所々荒れてます 乗用車は注意!RV車 ランクルで良かったなぁ。