紅葉に圧倒される秘境・瀬戸合峡!
瀬戸合峡の特徴
川俣ダムの紅葉が圧倒的で、訪れる価値があります。
約900段の階段を昇降するハイキングが楽しめます。
駐車場は紅葉シーズンに混雑しやすいので注意が必要です。
瀬戸合峡は、日光市の奥地にあるまさに秘境感たっぷりの渓谷!切り立った岩壁と、深いエメラルドグリーンの川が作り出す景色は、思わず息をのむ美しさです。自然が何千年もかけて削った壮大な地形に、ただただ圧倒されます。展望台からは渓谷を一望できて、晴れた日は空の青と川の色が本当にきれい!秋になると、まわりの山々が赤やオレンジに染まって、紅葉とのコントラストがまた絶景。カメラ好きなら間違いなくテンション上がるスポットです。駐車場から少し歩くだけでアクセスできるので、軽いハイキング気分で楽しめるのもいいところ。道中も森の中を歩く感じで気持ちよく、散策好きにはたまりません。観光地化されすぎていない、自然そのままの雰囲気が残っているので、静かに自然を味わいたい人に本当におすすめ!
2024/11/03いろは坂が混んでいたのでこちらに変更しました。吊り橋までは450段の階段を登ったり下ったり足腰に来ますが、手摺もあるので意外にお年寄りも休みながら頑張っていました。資料館でダムカードが貰えます。
今回で2回目になります今年の方が綺麗に色が付いて見応えありました!
山深い山奥の中の川俣ダムです。ここに辿り着くまでの道のりが大変です。林道のような道のりを進んで辿り着けます。運転に不馴れな方は十分に気をつけて行って下さい。辿り着ければ紅葉🍁の時期は絶景が待ってますよ❕😄吊り橋迄は歩けませんでしたが、是非とも脚力に自信が有る方は行かれた方が良いと思います。一度自分の目👀で、この絶景をご覧ください❕😄
紅葉の時期、日光中禅寺湖畔の紅葉は終わりかけていたので、突き抜けて川俣ダムに出て観光。こちらは最盛期でした。ダム湖側に停めて徒歩で峡谷側に歩いて行きます。遊歩道は体力的にそこそこ覚悟が必要です。ですがダウンu0026アップu0026ダウンでたどり着く吊り橋、そしてそのわずか手前の展望台、この2ヶ所から見るダム方向は奈落とダムの断崖のような姿が圧巻です。落ちたら絶対に助からないくらい狭い谷川と岩の壁が続く景色は、なんとか小舟で見上げる方法はないのかな?と好奇心が湧いてくるほど。そこに行けないとなると興味って強まるんですよね。
ダムと峡谷の迫力、そして紅葉🍁に圧倒されました🥹2022.10.30初訪問です🚙旧道を使用したため、ものすごい狭い山道でしたが、そこも紅葉🍁がきれいでした〜駐車場🅿から歩いて1時間で橋まで行けますが、私は断念しました‥😅それでもめちゃきれいでした〜☀ちょうどダムの放水していました!Lucky😁
2022/9/11 ここは2度目の来訪。前回遊歩道を散策して、幸せの鐘🔔を鳴らして、いい感じでした!今回は川治から高徳、戦場ヶ原、赤沼から千手ケ浜へ行くスケジュールの為、眺めを観て休憩でした!とても良い場所です‼️
川俣ダムの脇を通って行く事が出来ます。かなり急な階段があるので足腰弱い方は入り口に杖があるので使った方が◎途中に東屋と幸せの鐘があります。景色は絶景です。四季折々の風景が楽しめると思います。
ダム駐車場からこの遊歩道を通ってまた戻るだけで900段近くの階段を昇り降りしますので、その日の夜はぐっすり眠れます。
名前 |
瀬戸合峡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

無料駐車場から赤いアスファルトの道を下って、ダムの上を行く道と吊り橋方面へ行く道が左右に分かれて紅葉のじゃり道を下って登って、東屋をすぎたらまた下って吊り橋に辿り着く。歩き慣れていないとしんどく感じてしまいますが、秋ならではの絶景は保証出来るので、是非訪れてみてはいかがでしょうか。