紅葉映える間欠泉、待つ価値あり!
川俣温泉 間欠泉の特徴
間欠泉の噴出は60分に1回、待つ楽しさがあります。
奥鬼怒湖までのトレッキング後に訪れると風情も楽しめます。
川俣観光ホテルからの入浴・観賞ができ、特別な体験です。
ざんねーん😿令和4年6月より吹き上げないみたいですね!30分待ってしまいました💦ただ弱いモクモク程度の湯気みたいなのは出てました!展望台の足湯は健在なので雰囲気だけなら楽しめます。
平成30年の台風通過以降から噴出量が減り、令和4年6月頃から観測されなくなってしまったらしい近年の日光地区の湖沼の水位低下とも関係はあるのだろうか?いつかまた噴出する日を強く願う。
今現在間欠泉は何時噴くのか、解らない状態です。地震により間隔があいたり、もしかしたら出なかったりしています。
夏でも楽しいです。秋になったら、紅葉に染める色はきっと絶景でしょう!
看板を見つけ、30分待ちましたが、写真のような間欠泉は見れなかった。目的地を目指します。
かなりしょぼかったです。11月中旬に行きましたが、5分間隔ぐらいで噴いてました。
2019年にあった豪雨災害の影響で、噴出高が低くなり間隔も狭くなった。駐車場はないので付近のスペースに路駐する必要あり。
11月初旬紅葉がまだ見れます。駐車場はなく路上駐車です。道中は山道ですがあまり車通りもありませんでした。足湯は現在使用できませんでした30分滞在しましたが2回噴き出しているのを見る事ができました。やはり昔の画像のようには吹き出さず物足りなさもあります。
着いてすぐ間欠泉見れましたが、高さが低い。なんでも、2019年台風で出る高さも変わったようです。逆側には露天風呂有り、紅葉見ながら浸かるのもいいですね。
名前 |
川俣温泉 間欠泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0288-97-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

目的地までが林道なので、道がとても狭いです。また、間欠泉は確認できませんでした。足湯もありましたがぬるかった。景色は良かったです。